ご来訪ありがとうございます。
拓麻呂です。
『赤井直正』という戦国武将をご存知でしょうか?
あるいは、『荻野直正』という武将をご存知でしょうか?
現在の京都、兵庫、大阪にまたがっていた『丹波国』の黒井城を拠点として、織田信長の丹波攻略に抵抗。
丹波攻略の総大将であった明智光秀を、さんざんに苦しめた猛将です。
通称は『悪右衛門』、異名は『丹波の赤鬼』。
いかにも強そうな別名を持っていた赤井直正についてご紹介します。
丹波の赤鬼『赤井直正』
赤鬼、青鬼
赤井直正は、丹波の黒井城を居城としていた豪族です。
あまり知られていない人物ですが、その剛勇ぶりから『丹波の赤鬼』とあだ名された猛将です。
また、丹波には『籾井教業(もみい のりなり)』という武将もおり、こちらは『青鬼』の異名で呼ばれていたとされています。
赤鬼『赤井直正』、青鬼『籾井教業』
この両名が丹波の猛将として、明智光秀の前に立ちふさがりました。
この直正なんですが、武田氏の軍学書とされている『甲陽軍鑑(こうようぐんかん)』に名将として名前が挙げられており、徳川家康、松永久秀、長宗我部元親ら有名武将と同等の扱いになっています。
結構な戦国ファンしか知らないような武将ですが、明智光秀を苦しめた実力は疑いないものだったことが伝わってきます。
悪右衛門、荻野直正
直政はもともと赤井家の人間なのですが、一時『荻野』と名乗っていた時期があります。
理由は荻野家の養子になっていたからです。
直正はこの荻野家養子時代に、結構な事件を起こしています。
直正は祖父に当たる荻野秋清という人物を殺めており、その際に黒井城を奪取しています。
つまり、乗っ取りです。
この事件がキッカケとなり『悪右衛門』という物騒な異名で呼ばれるようになりました。
直正の兄である『赤井家清』が亡くなったため、黒井城主のまま兄 家清の息子を養育することになりました。
結果、赤井家の頭領のような立場になったため、『荻野』ではなく『赤井』の名で呼ばれるのが一般的です。
激突!明智光秀
そんな直正でしたが、時勢には逆らえず織田信長に従うことになります。
しかし、直正の所領に隣接する山名祐豊と争いになり、これを撃退。
その結果、山名氏が織田信長を頼ったため、直正は信長の敵になってしまいます。
織田家による丹波攻略、この任務を任された人物が明智光秀です。
ここに赤井直正vs明智光秀の火蓋が切って落とされました。
直正は、同じく丹波に所領を持つ波多野氏と協力し徹底抗戦の構えをとります。
居城の黒井城に籠り、光秀の侵攻を複数回に渡って退けました。
この戦いの最中で直正は亡くなりました。
戦で受けた傷が原因とも、病によるものだとも言われています。
直正を失った赤井家は求心力を失い一気に弱体化、丹波は織田家の手に落ちました。
丹波の赤鬼の存在感
直正が亡くなったことで、結果的に光秀の丹波攻略は完遂しました。
直正が亡くなったのは1578年。
この約2年後に、織田家の重臣であった佐久間信盛が追放されています。
理由は、本願寺攻略が遅々として進まなかったからだと言われています。
もし直正があと2年長生きしていたら、光秀の丹波攻略は遅れ、佐久間信盛と同じく怠慢を指摘され何らかの処罰を受けていたかもしれません。
さらにそこから約2年後に本能寺の変が起こります。
ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが、直正の死は光秀の運命を大きく変えた出来事だったのかもしれません。
まとめ
以上、丹波の赤鬼 赤井直正についてでした。
あまり知られていな武将ですが、『悪右衛門』や『丹波の赤鬼』と言った強烈な異名、そして明智光秀の苦しめ、その運命を大きく変えた武将。
そう考えると、知名度とは真逆の強烈な存在感を持つ、面白い戦国武将と言えるのかなと、僕は考えています。
他の戦国武将の家臣団に関して知りたい方は、コチラをご覧ください。
戦国武将個人を記事にしたまとめはコチラ。
戦国武将を様々な角度でランキングにしてみた記事はコチラ。
では、今回はこの辺で!
ありがとうございました。