ご来訪ありがとうございます。
拓麻呂でございます。
僕は以前、会社の同僚から、このような事を言われました。
『日本神話に興味があるけど、どの本を読んでいいのか分からないんですよね』
これを聞いた時、僕は『はっ!』としました。
と、言うのも僕自身、日本神話を知ろう!と思い立った時、全く同じ悩みを抱えていたから・・。
日本神話は日本の原点、日本人の原点を知る上でとっても大切な『歴史』です。
そんな大切な神話を知りたいと思っている日本人の為に、とっておきの一冊があります。
その本とは、
竹田恒泰先生の『現代語 古事記』
今回は、神話に初めて触れるあなたに向けて、一番オススメの解説書『現代語 古事記』との出会い、そしてその魅力をお伝えします。
僕の母もこの一冊で神話を知る事ができました。
目次
現代語 古事記
日本神話との出会い
一口に『日本神話』といっても、古事記と日本書紀の二つがありますし、書店に行っても日本神話の書籍は溢れんばかり・・・確かに、初めて日本神話に触れてみようと思っても、何を読めばいいのやら??って感じですよね。
でも、せっかく買うなら失敗したくない・・
頭が混乱するような難しいのは嫌・・
すんなり頭に入ってくるような分かり易いやつがいい・・
それでいて、日本神話のエピソードを余すことなく網羅していてほしい・・
その全てを叶える一冊が『現代語古事記』です。
では、そんな『現代語 古事記』の魅力をひとつずつ見て行きましょう。
内容を完全網羅した『現代語 古事記』
まずは『現代語 古事記』は神話はもちろんのこと、古事記に書かれている内容を全て収録しています。
さらに前書きには、古事記の説明や、なぜ古事記を読む必要性などが書いてあります。
もちろん、全文現代語に訳されていますし、その中身は実に硬派。萌えに走るようなチャラチャラした印象は全くありません。
しかし、その文章は決して難しくなく、スラスラ読み進めることが出来ました。
また、巻末の方に『神統譜』なるものが付いており、日本神話に登場する全神様の系図、そして神話から現代に繋がる天皇の系図も網羅しています。
古事記の全エピソードを網羅しつつも、決して難しくなく、神話をひとつの物語として読み進めていける・・・
僕が知っている限り『現代日本人に最も適した理想の古事記』なのです。
各エピソードの小気味よい解説付き
しかし、日本神話を分かりやすく丁寧に書いた本なら、他にもあるかもしれません。
しかし『現代語 古事記』の真骨頂はここからでした。
この本には各エピソードの後に、小気味よい解説が入っているのです。
目からウロコでした。
この解説が、それぞれの物語を補完する形で、より深く神話の内容が理解できるのです。
例えば、
黄泉の国(あの世)とは何なのか?とか
天皇統治の正当性はどこにあるのか?とか
プロポーズの方法とか
古事記と聖書の違いとか
ヤマタノオロチとは何だったのか?などなど!
神話本編だけでは読み取れないことが、しっかりと解説してあります。
これは、ほんの一部ですが、
ハッキリ言ってこれだけでも読む価値あります!
ただ、欠点を挙げるとするなら、神話を物語としてのみ楽しみたい場合、途中で解説が入る事で若干テンポが悪くなる、ってことくらいでしょうか?
でも、そんな場合は解説を飛ばして読み進めれば何も問題ありません。
そして、この解説は雑学としても活用でき、ついつい誰かに喋りたくなってしまうような内容目白押しです!
単に神話を紹介するだけの本では、絶対に味わえない優越感を得ることが出来たのです。
古事記とは、現存する日本最古の歴史書です。つまり、神話に出てくる事柄はほとんどの場合、日本初の出来事になります。
日本初の和歌とか
日本初の宴とか・・・
こんな感じで日本神話の内容を知ると共に、神話の背景や裏話まで知る事ができるのです!
神話とは日本人であることの喜びを知る
さらに『現代語 古事記』から学んだことは神話の内容だけではありませんでした。
『現代語 古事記』から学んだ、とっても大切なこと。
それは
日本人としての誇りや喜びを知ることができたこと。
神話は、その国に暮らす人々の根底にある精神、つまり国民性に大きく影響しているものです。
つまり、日本神話を知ることで、日本人とは何なのか?が分かります。そして、神話を知ることで、ある事実を知る事が出来ます。
それは、
日本が現存する世界最古の国であるということ
そして
日本は、歴史と神話が連続して繋がっている世界的にも珍しい国であること
僕はこのことを知るだけで、日本人である喜びを感じ、誇りを持てるようになりました。
『たかが神話でしょ?』とか『所詮は創作話でしょ?』とか、そう言った意見を一瞬で吹き飛ばすことが出来る一冊、そして、古事記の内容をより深く、より分かりやすく理解できる一冊、それが『現代語 古事記』なのです。
日本神話から得られたもの
実はこのブログでも、ちょいちょい日本神話の記事を書いています。

これらの記事の根幹にあるのが『現代語 古事記』
そこに枝葉を付けて記事を書いています。
『現代語 古事記』を読む前は、日本神話のことなんか何一つ知らなかった僕が、ブログの記事を書けるまでになりました。
また、友人や会社の同僚にも、チャンスがあれば、神話のことや日本が最古の国であることなどベラベラ喋っています。
神話の事など何も知らなかったこの僕が、今や神話を広める側にまわっているのです。
そんなある日のこと。
ちょっとした機会があり、知人の女性に日本が最古の国である事実を伝えました。
すると彼女はニンマリと満面の笑みを浮かべて、こう呟きました。
『本当ですか!なんか・・・すごく嬉しいです!!』
コンパクトな文庫版はコチラ↓
では、今回はこの辺で!ありがとうございました。