ご来訪ありがとうございます。
拓麻呂です。
明智光秀の重臣として知られる『明智秀満(明智左馬助)』。
本能寺の変では先鋒を任されるなど、光秀の信頼も厚かった戦国武将です。
しかし、本能寺の変の後、山崎の戦いで光秀が敗れ間もなく亡くなった時、秀満はどこで何をしていたのでしょうか?
光秀亡き後の秀満と、その壮絶な最期をお伝えしていきます。
明智家の重臣『明智秀満』
明智左馬助の湖水渡り伝説
天正10年(1582年)6月2日『本能寺の変』。
秀満は明智軍の先鋒として活躍しました。
織田信長を自刃に追い込み、さらには信長の嫡男 織田信忠も倒し、目的を達成しました。
しかし、変をしった羽柴秀吉が、中国地方から異例の速さで戻ってきます。
『中国大返し』です。
光秀は戻ってきた羽柴秀吉と戦い惨敗(山崎の戦い)。
敗走中に、落ち武者狩りに襲われ亡くなりました。
深手を負った為、逃げ切れず自害したとも言われています。
この時に秀満は何をしていたのか?
実は、秀満は山崎の戦いには参戦していませんでした。
秀満は織田家の居城であった安土城に入って守備を担当していたのです。
その最中で、光秀敗北の報を知りました。
光秀敗北を知った秀満は、軍勢を率いて出陣。
光秀の居城 坂本城に移動しました。
秀吉の軍勢に備える為です。
この時に、安土城を出た秀満が、馬に乗ったまま琵琶湖を渡り、坂本城に辿り着いたという伝説があります。
これが『明智左馬助の湖水渡り』という伝説です。
坂本城に入城した秀満は、攻め寄せる秀吉軍を相手に大奮戦。
しかし、多勢に無勢で敗北を悟った秀満は、戦果から守るために城内の宝物を敵に送ったのち、ともに覚悟を決めた妻子を殺害した後、自らも自害して果てたのでした。
光秀が亡くなった翌日のことでした。
秀満は最後に何を想ったか?
このように、光秀とは別の場所にいながらも、光秀の後を追うようにして自害した明智秀満。
この時、彼は何を想ったのでしょうか?
実は、秀満が自害する直前に亡くなった妻は、明智光秀の娘(長女)でした。
本能寺の変で先鋒を任されたこと、変後に信長の居城であった安土城の守備を任されたこと、そして光秀の娘を妻に迎えているという婚姻関係からも、光秀がいかに秀満を信頼していたかが分かります。
そして、秀満自身もその信頼を裏切ることなく、全うせんとしていました。
だからこそ、亡き光秀の居城 坂本城に籠城し、最後まで秀吉に抵抗し続けました。
光秀に最も信頼された重臣としての誇りを賭けて戦いました。
湖水渡りの伝説の真偽はさておき、光秀と秀満の信頼関係が本物であったからこそ、このような伝説が生まれたとも考えられます。
そして秀満の妻、つまり光秀の娘も秀満とともに散る道を選びました。
父 光秀との想い出が詰まった坂本城。
そこで、父から信頼されていた夫 秀満とともに散った光秀の娘もまた、明智家の誇りを貫いたような気がしてなりません。
本能寺の変によって、歴史をひっくり返した謀反人とも言える明智光秀。
その片棒を担いでいた秀満も、謀反人と見ることが出来るのかもしれません。
本能寺の変を起こしたことが、正しかったのかどうかは色々な見方が出来るかと思います。
あるいは、重臣だからこそ秀満が諫言すべきだったという考えもあるかもしれません。
しかし、最後まで光秀の意志に共鳴し、そして従い続け、最期は妻と共に散ったその生き様は決してブレることなく、明智光秀の重臣としての役割を全うしたと言えるのではないでしょうか。
まとめ
以上、明智秀満(左馬助)の壮絶な最期についてでした。
光秀が亡くなった翌日、光秀の後を追うように自害した秀満。
もしかしたら、明智家重臣としての誇りを全うした充実感があったのかもしれませんね。
↓明智光秀と秀満の関係を、家系図で分かりやすく解説した記事はコチラ↓
2020年大河ドラマ 麒麟がくる放送記念
【明智光秀&妻木煕子 大特集】
では、今回はこの辺で!
ありがとうございました。