世界最大?!世界一大きい墓は日本の古墳だって知っていますか?

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

日本のこと

世界には、いくつか大きなお墓と言われる建造物があります。

例えば、エジプトのピラミッド、中国の秦の始皇帝陵。

 

そして、日本にも前方後円墳という、大きなお墓があります。

鍵穴のような形をした古墳を、教科書で見た記憶がある方も多いのではないかと思います。

 

その前方後円墳が、日本にはたくさんあるのですが、その中に『面積が世界最大のお墓』があることをご存知ですか?

 

この記事では、世界最大のお墓「仁徳天皇稜(にんとくてんのうりょう)」について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

仁徳天皇稜の概要

日本にある前方後円墳の大きさは大小様々ですが、最も大きいものが大阪府にある『仁徳天皇稜(にんとくてんのうりょう)』です。あるいは大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)、大山古墳(だいせんこふん)といった名称で呼ばれる場合もあります。

被葬者は諸説ありますが、一般的には第16代 仁徳天皇のお墓だと考えられています。

 

  • 日本の『大仙陵古墳』
  • エジプトの『クフ王のピラミッド』
  • 中国の『秦の始皇帝陵』

 

この3つを総称して『世界三大墳墓』と言います。

 

大仙陵古墳の周辺には、他にも大きな古墳が点在しており、これらの古墳群を『百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)』と呼びます。

 

仁徳天皇稜の大きさ

仁徳天皇稜は、一辺の長さが525メートルにも及びます

約0.5キロメートルです。

 

少し前までは約480メートルと言われていましたが、調査した結果、実際は525メートルだったということです。

高さは35.8メートルです。

 

そして、仁徳天皇陵に並ぶ大きさを誇るのが、同じく大阪にある「応神天皇陵(誉田御廟山古墳)です。

こちらの被葬者は、第15代 応神天皇と言われています。

『応神天皇陵』の周辺にも古墳が密集しており、『古市古墳群(ふるいちこふんぐん)』と呼ばれています。

 

仁徳天皇稜と応神天皇陵はともに、高さこそピラミッドや秦の始皇帝陵に劣りますが、敷地面積や表面積では他の2つを圧倒しています。

 

ピラミッドは一辺の長さが最大で約230メートル、秦の始皇帝陵は約76メートル、大仙陵古墳は約525メートル、誉田御廟山古墳は約425メートルです。

 

いかに両古墳が大きいかが分かるかと思います。

 

まとめ

以上、面積世界最大のお墓『仁徳天皇稜』と『応神天皇陵』でした。

 

日本人って『大きなお墓』っていうとピラミッドを思い浮かべる方が多いと思います。

自分が暮らしている国に、世界最大のお墓があることを、ほとんどの日本人は知りません。

 

とても寂しいことだと思います。

 

世界最大の墳墓が、この日本にあることを、一人でも多くの日本人が知り、少しでも嬉しく感じたり、誇りに思えたりしたら幸いです。

 

他にも、日本に関する大切な情報をいろいろ記事にしていますので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。

日本人なら絶対知っておきたい日本の情報・雑学まとめ【誰かに話したくなる豆知識集】
...