紫式部、清少納言、和泉式部、赤染衛門・・・多くの女性たちが活躍した平安時代中期。たくさんの女流文学が誕生し、国風文化が花開く大きな要因となりました。
世界に先駆け、女流文学の隆盛を導いた日本が誇る才女たちの まとめ記事です。
有名な人物からマニアックな人物まで取り上げていますので、ぜひご覧になってみてください。
目次
- 1 引きこもり女子【紫式部】(むらさきしきぶ)
- 2 おてんばブロガー【清少納言】(せいしょうなごん)
- 3 恋に生きた魔性の女【和泉式部】 (いずみしきぶ)
- 4 顔の広い良妻賢母【赤染衛門】(あかぞめえもん)
- 5 期待の新人【伊勢大輔】(いせのたいふ)
- 6 紫式部の友人【大納言の君】(だいなごんのきみ)
- 7 儚く散った紫式部の大親友【小少将の君】(こしょうしょうのきみ)
- 8 上臈女房【宰相の君】(さいしょうのきみ)
- 9 小太り女房【中納言の君】(ちゅうなごんのきみ)
- 10 年若き照れ屋【小兵衛】(こひょうえ)
- 11 紫式部の娘【大弐三位】(だいにのさんみ)
- 12 清少納言の娘【小馬命婦】(こまのみょうぶ)
- 13 和泉式部の娘【小式部内侍】(こしきぶのないし)
- 14 百人一首歌人【相模】(さがみ)
- 15 嫉妬する妻【藤原道綱母】(ふじわらのみちつなのはは)
- 16 元祖文系オタク女子【菅原孝標女】(すがわらのたかすえのむすめ)
- 17 陽気な姫君【藤原定子】(ふじわらのていし)
- 18 定子の妹【藤原原子】(ふじわらのげんし)
- 19 しっかり者の小さなお姫様【藤原彰子】(ふじわらのしょうし)
- 20 女流文学まとめ
引きこもり女子【紫式部】(むらさきしきぶ)

紫式部
源氏物語の作者で、この時代を最も代表する女性。
当ブログでは、紫式部を扱った記事が多いため、以下にまとめを作ってありますので、興味ある記事をご覧になってみてください。

おてんばブロガー【清少納言】(せいしょうなごん)

清少納言
紫式部と双璧を成す、この時代を代表する女性。枕草子の作者。
当ブログでは、清少納言や枕草子関連の記事を大量に扱っているため、以下にまとめを作ってあります。
興味ある記事をご覧になってみてください。
【↓清少納言に関するまとめ↓】

【↓枕草子に関するまとめ↓】

番外編【紫式部vs清少納言】
よくライバル扱いされる紫式部と清少納言を、様々な角度から比較してみました。
あなたは、どっち派ですか?

恋に生きた魔性の女【和泉式部】 (いずみしきぶ)

和泉式部
恋愛の達人で、和歌の名人『和泉式部』。
当ブログでは、和泉式部関連の記事を複数扱っているため、以下にまとめを作ってあります。
興味ある記事をご覧になってみてください。

顔の広い良妻賢母【赤染衛門】(あかぞめえもん)

赤染衛門
良妻賢母として名高い赤染衛門の関連する記事です。


期待の新人【伊勢大輔】(いせのたいふ)
紫式部の後輩として彰子に仕えた伊勢大輔に関連する記事です。

紫式部の友人【大納言の君】(だいなごんのきみ)
紫式部の数少ない友人の一人で、小少将の君の姉 大納言の君に関する記事です。

儚く散った紫式部の大親友【小少将の君】(こしょうしょうのきみ)
紫式部の親友 小少将の君に関する記事です。

上臈女房【宰相の君】(さいしょうのきみ)
紫式部日記にたびたび登場する宰相の君(藤原豊子)に関する記事です。

小太り女房【中納言の君】(ちゅうなごんのきみ)
藤原定子の女房で、清少納言の同僚。枕草子にもたびたび登場する中納言の君に関する記事です。

年若き照れ屋【小兵衛】(こひょうえ)
枕草子に登場する小兵衛という女房に関する記事です。

紫式部の娘【大弐三位】(だいにのさんみ)
紫式部の娘でキラキラ女子 大弐三位に関する記事です。

清少納言の娘【小馬命婦】(こまのみょうぶ)
清少納言の娘で枕草子のレンタル管理係 小馬命婦に関する記事です。

和泉式部の娘【小式部内侍】(こしきぶのないし)
和泉式部の娘で、儚く散った小式部内侍に関する記事です。

百人一首歌人【相模】(さがみ)
百人一首歌人で和泉式部にも匹敵すると言われた女性 相模に関する記事です。

嫉妬する妻【藤原道綱母】(ふじわらのみちつなのはは)
夫が愛しいが故に苦悩する女性の心を綴った藤原道綱母。彼女の作品蜻蛉日記に関する記事です。

元祖文系オタク女子【菅原孝標女】(すがわらのたかすえのむすめ)
更級日記の作者で、元祖オタク女子 菅原孝標女の関する記事です。

陽気な姫君【藤原定子】(ふじわらのていし)
清少納言が仕えた悲劇の姫君 中宮定子に関する記事です。


定子の妹【藤原原子】(ふじわらのげんし)
枕草子で『淑景舎(しげいしゃ)』と呼ばれている女性で、定子の妹 藤原原子に関する記事です。

しっかり者の小さなお姫様【藤原彰子】(ふじわらのしょうし)
藤原道長の娘で、紫式部が仕えた 中宮彰子に関する記事です。


女流文学まとめ
女流歌人たちが大活躍した平安時代。
彼女たちが残した個性的な文学作品のまとめはコチラです。
