体育の日の由来をわかりやすく解説!2020年スポーツの日に変わる

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

日本のこと

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

国民の休日のひとつ『体育の日』

2020年より『スポーツの日』へと名称が変更になりますが、体育の日が祝日となっている理由とは、一体何なのでしょうか?

 

体育の日(2020年よりスポーツの日)の由来を、分かりやすく解説します。

 

スポンサーリンク

国民の祝日『体育の日』

体育の日の由来

体育の日は、昭和39年(1964年)10月10日、東京オリンピックの開会式が行われた日を記念して祝日となりました。

平成12年(2000年)ハッピーマンデー制度により、10月の第二月曜日が祝日になっていますが、もともとは10月10日が体育の日でした。

 

『スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう』ことを趣旨としています。

 

ハッピーマンデー制度って、連休にすることだけが目的で、祝日の本来の意味を完全に無視している制度の様な気がして、なんだか微妙ですね。

 

スポーツの日へ名称変更

その体育の日が令和2年(2020年)より『スポーツの日』へと名称が変更になります。

 

令和2年(2020年)は、2度目の東京オリンピックが開催されます。

なので、令和2年のみ、東京オリンピックの開会式が催される7月24日が『スポーツの日』として祝日になります。

 

1度目の東京オリンピックで『体育の日』が制定され、2度目の東京オリンピックで『スポーツの日』に名称が変わるのは面白いですね。

 

なんですが、体育の日でも、スポーツの日でも、どっちでもいいと個人的には思っています。

そんなことを決めるくらいなら、もっと重要な別のことを議論して欲しいです・・・。

 

まとめ

以上、体育の日、スポーツの日の由来でした。

 

体育の日、スポーツの日ともに、東京オリンピックに因んだものなのでした。

 

では今回は、この辺で!

ありがとうございました。