斎藤道三の主要家臣団一覧!美濃の蝮と運命の長良川の戦い

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

戦国大名の家臣団

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

美濃の蝮と呼ばれた戦国大名『斎藤道三』。

織田信長や明智光秀らとも関わりを持つ、重要な武将です。

 

そんな斎藤道三に仕えた主要家臣団の一覧です。

 

スポンサーリンク

美濃の蝮 斎藤道三と家臣たち

斎藤道三の一門衆

斎藤道三 さいとう どうさん(??~1556)

下剋上の代表格で『美濃のマムシ』と呼ばれた謀将。

松永久秀、宇喜多直家と並び、戦国の三梟雄に名を連ねています。

 

一昔前までは、道三が一人で美濃一国を乗っ取ったとされていましたが、最近では親子二代で成し遂げたものだと言われています。

 

美濃はもともと土岐氏の守護国で、土岐頼芸(とき よりなり)が治めていました。

道三は土岐氏に仕えていましたが、謀略によって頼芸を追放、美濃一国を手に入れました。

 

後に『うつけ』と呼ばれていた織田信長と同盟。

同盟に先立ち、信長と面会した時にその才能を見抜いたと言われています。

なお、この同盟で信長に嫁いだのが、道三の娘である『濃姫』です。

 

最後は、嫡男の義龍を不破になり、長良川の戦いに発展。

信長が援軍に向かいますが間に合わず、戦場に散りました。

濃姫の父 斎藤道三!美濃のマムシと明智光秀や織田信長との関係
...

 

斎藤義龍 さうとう よしたつ(1527~1561)

道三の嫡男。

身長が2メートル近くあったそうです。

 

一説には、道三に美濃を追放された土岐頼芸と側室の間に授かった子供で、後にその側室が道三に嫁いだため、実際は土岐頼芸の子供だと言われています。

そのためが、道三は義龍ではなく次男坊に家督相続しようとしていました。

道三は頼芸を追放した過去もあります。

こういった要因が重なり、後の父子間の争い『長良川の戦い』に発展していったと思われます。

 

長良川の戦いで道三を破り家督を手に入れますが、約5年後に亡くなりました。

斎藤義龍は斎藤道三の子供なのか?怪しい親子関係の真実とは?
...

 

斎藤龍興 さいとう たつおき(1548~1573)

年代的に道三との直接的な関りは薄いですが、ある意味有名な人物なので取り上げました。

義龍の息子。

道三から見ると孫。

義龍亡き後に斎藤家の当主となりました。

 

義龍が斎藤家当主になった時期は、織田信長が美濃攻略に集中していた時期と重なります。

無能な当主として名高く、当主就任からわずか6年で、信長によって斎藤家は滅ぼされました。

 

龍興の有名なエピソードとして、竹中半兵衛との逸話があります。

もともとは龍興の家臣であった半兵衛は、政務を顧みず遊んでばかりいる龍興に愛想を尽かし、一計を案じます。

半兵衛はわずか16名で、斎藤家の居城 稲葉山城を襲撃。

酒宴でどんちゃん騒ぎをしていた龍興は不意を突かれ、わずか16名の襲撃で稲葉山城を乗っ取られてしまいました。

 

その後、半兵衛は稲葉山城を返還。

斎藤家が滅亡してからは朝倉家を頼るも、信長の朝倉攻めの際に討死しました。

 

斎藤道三の家臣団

明智光安 あけち みつやす(??~1556)

本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の叔父にあたる人物。

 

長良川の戦いでは道三に味方するも敗北。

居城に籠りましたが、最後は自害して果てました。

 

なお、明智光秀も道三に味方しており、戦後は浪人となり、後に信長へ仕えることになります。

家系図付!明智光秀と叔父 明智光安の関係!明智城の戦いに散る
...

 

稲葉一鉄 いなば いってつ(1515~1588)

美濃三人衆の筆頭。

美濃を土岐氏が支配していた頃からの家臣。

稲葉良通の名でも知られています。

頑固一徹という言葉がありますが、一鉄の頑固な性格が語源と言われています。

 

信長が美濃を攻めた際に寝返り、斎藤家の攻略を手助けしました。

 

本能寺の変後は、豊臣秀吉に仕えました。

 

安藤守就 あんどう もりなり(??~1582)

美濃三人衆の一人。

竹中半兵衛の、稲葉山城乗っ取りにも加担しています。

 

信長が美濃に攻めてきた時に寝返り、美濃攻略を手助けしました。

 

伊勢長島の一向一揆攻めの出陣するも、撤退時に襲撃され負傷。

なお、この時に同じく美濃三人衆の一人である『氏家卜全』が討死しています。

 

過去に武田信玄に寝返ろうとしたらしく、罪に問われて追放されました。

そして、本能寺の変に便乗して再起を図りましたが、美濃三人衆筆頭の稲葉一鉄の部隊と戦い討ち取られました。

 

氏家卜全 うじいえ ぼくぜん(??~1571)

美濃三人衆の一人。

土岐氏の時代から仕えていた人物。

 

信長が美濃に攻めてきた時に寝返り、美濃攻略を手助けしました。

伊勢長島の一向一揆攻めにも参加しましたが、撤退戦で殿軍を務め討死しました。

 

不破光治 ふわ みつはる(??~??)

一般的には、稲葉一鉄、安藤守就、氏家卜全を美濃三人衆と呼びますが、ここに不破光治を加え『美濃四人衆』とする場合もあります。

 

斎藤家滅亡後は、織田家に仕えます。

織田家では、前田利家、佐々成政と並び『府中三人衆』の一人に数えられています。

 

丸茂光兼 まるも みつかね(??~??)

斎藤家の忠臣。

信長の美濃攻めで、次々と寝返った美濃三人衆とは対照的に、斎藤家に忠義を尽くしました。

 

安藤守就、氏家卜全が攻めてきた際には、男女問わず農民たちを動員し対抗。

見事撃退することに成功しました。

 

日根野弘就 ひねの ひろなり(1518?~1602)

斎藤義龍が家督相続に際し、弟2人を斬殺しています。

その時に、弟たちを斬ったのが弘就だと言われています。

 

斎藤家の滅亡後は、浅井長政に仕えますが、家臣を殺めて出奔。

その後、織田信長、豊臣秀吉に仕えました。

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、斎藤道三の主要家臣団一覧でした。

 

信長や秀吉よりも世代が上なため、彼らの活躍期にはすでに亡くなっていた道三。

道三亡き後に、信長によって攻略された美濃一国。

信長を認め、娘(濃姫)を嫁がせた織田家によって滅ぼされた斎藤家。

 

戦国時代の苛烈さが伝わってきますね。

 

 

他の戦国武将の家臣団に関して知りたい方は、コチラをご覧ください。

戦国大名の家臣団一覧!戦国時代の主要武将の簡単な列伝付き
...

 

戦国武将個人を記事にしたまとめはコチラ。

戦国武将エピソード集!名言!武勇伝!かっこいい男たちの逸話辞典
...

 

戦国武将を様々な角度でランキングにしてみた記事はコチラ。

戦国武将なんでもランキング!戦国時代のいろんなベスト3
...

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。