濃姫の父 斎藤道三!美濃のマムシと明智光秀や織田信長との関係

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

戦国時代と戦国武将

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

松永久秀や宇喜多直家らと並び、戦国の三大梟雄の一人に数えられる『美濃の蝮 斎藤道三』

娘の濃姫は政略結婚で織田信長に嫁いでいるので、斎藤家と織田家はとても密接な関係にありました。

 

そんな斎藤道三と織田信長との関係や、意外と接点がある道三と明智光秀の関係性をお伝えします。

 

スポンサーリンク

斎藤道三と信長、光秀

斎藤道三と織田信長

前述の通り、道三の娘『濃姫』は織田信長に嫁いでいます。

なお、『濃姫』という名前は『美濃の姫様』という意味で、本名は『帰蝶』(諸説あり)とされています。

つまり、信長から見て道三は、義理の父親にあたります。

 

若い頃は『うつけ』として有名だった信長。

道三との面会の際には、うつけからは程遠いキリっとした態度で臨み、道三を驚嘆させたというエピソードも残っています。

 

道三は息子の義龍と争った長良川の戦いで討死を遂げますが、後に信長が斎藤氏を倒し美濃を制覇します。

そういった意味では、義父の無念を晴らしたと言えるかもしれません。

 

道三の遺領とも言える美濃を制したことで、信長は『天下布武』を掲げて、戦国時代屈指の大大名へとのし上がっていくことになるのです。

 

斎藤道三と明智光秀

続いて、道三と光秀の関係です。

光秀は出自がハッキリしていないのですが、若かりし頃は斎藤家と密接な関りを持っていたと思われます。

 

明智家は、道三以前に美濃に勢力を誇っていた『土岐氏(ときし)』の流れを汲む一族です。

なので、光秀は美濃にルーツを持つ人物です。

 

光秀の父親は『明智光綱』とされており、道三に仕えていました。

つまり、光秀はもともと道三の家臣であったと思われます。

道三と、息子の義龍が争った長良川の戦いでも、光秀は道三に味方しています。

 

しかし、道三が敗れたため、光秀は城を追われ浪人することになり、越前の朝倉家へ身を寄せている時に、足利義昭や織田信長との接点が出来ていきます。

 

また、一説には、道三の正妻である『小見の方』、そして光秀の父親『光綱』が兄妹だったとも言われています。

この説を信じるならば、光秀と道三は親戚関係にあったことになります。

 

織田信長と出会う前の若かりし頃の光秀は、道三のみならず、斎藤家ととても近い関係にあったのです。

 

斎藤道三が与えた影響

道三の生年は明応3年(1494年)とされており、信長あたりの世代から見ると、一世代~二世代くらい上です。

(同年代の武将だと、毛利元就や島津日新斎あたりが有名)

 

そう考えると、織田信長や明智光秀の青年期に、多大な影響を与えた人物と言えるのかもしれません。

 

あまり注目されない信長や光秀の前半生ですが、その背景には斎藤道三の存在が大きく影響していたのかもしれまんね。

 

道三の娘『濃姫』に関する記事はコチラです。

織田信長の妻『濃姫(帰蝶)』は美人?最後はどうなったの?
織田信長の正室 濃姫は、戦国時代を代表する武将 織田信長の妻でありながら、謎の多い女性です。そんな謎だらけの濃姫は、果たして美人だったのか?そして、最期はどうなったのでしょうか?
明智光秀と濃姫(帰蝶)の真の関係とは?本当に恋仲だったの?
...

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。