明智光秀の盟友 筒井順慶!本能寺の変後の洞ヶ峠の日和見とは?

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

戦国時代と戦国武将

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

明智光秀と深い関わりを持つ戦国武将『筒井順慶(つつい じゅんけい)』

本能寺の変の後の『洞ヶ峠の日和見』で有名な武将です。

 

洞ヶ峠の日和見とは一体なんなのか、そしてそこから見えてくる明智光秀の関係をお伝えします。

 

スポンサーリンク

大和の戦国大名『筒井順慶』

洞ヶ峠の日和見とは?

筒井順慶は、大和国(やまとのくに、現在の奈良県)の戦国武将です。

明智光秀の盟友とも言える人物でした。

 

明智光秀が本能寺の変で織田信長を自害させた後、羽柴秀吉との間で山崎の戦いが勃発します。

この時、光秀は順慶が味方してくれると踏んでいました。

しかし、光秀の期待は外れてしまい、順慶は軍勢を率いて出陣はしたものの、洞ヶ峠という場所で進軍をやめてしまいます。

 

順慶は光秀に加勢することなく、山崎の戦いの情勢をうかがっていました。

結果、光秀は敗北、逃走中に落ち武者狩りに襲われ亡くなりました。

 

光秀の要請に従うと見せかけて、日和見を決め込んだ順慶。

これが筒井順慶の『洞ヶ峠の日和見』と言われる出来事です。

 

明智光秀との関係

結局は日和見を決め込んだ順慶ですが、光秀とはどのような関係だったのでしょうか?

 

大和(奈良県)の筒井氏は、京都を支配していた三好長慶の脅威にさらされており、三好の家臣『松永久秀』と争っていました。

 

松永久秀は織田信長に臣従し、順慶にとっては最悪な状況になったのですが、久秀は信長に謀反を起こします。

これを契機として、順慶が勢力を回復し、織田信長に接近。

明智光秀の仲介で、織田家に従うことになりました。

 

その後も、明智軍の一員として、多くの合戦に参加。

松永久秀が再び謀反を起こした際には、織田軍の先鋒として活躍しています。

松永久秀の人物像と壮絶な最期!名茶器 平蜘蛛とともに大爆死
...

 

そして、本能寺の変が起こり、光秀から協力を要請されるも、日和見を決め込むことになるのです。

 

誤算だった洞ヶ峠の日和見

順慶が織田家に仕えたのは、光秀の仲介があったからでした。

そして、織田家に仕えた後も、光秀の従い活躍しています。

また、順慶は光秀の第六子を養子に迎えたと言われています(所説あり)。

 

このような経緯から、光秀は順慶が味方してくれるだとうろ踏んでいました。

しかし、信長を倒した後の情勢は、光秀の目論見とは異なりました。

 

筒井順慶は、山崎の戦いに参加すらせず日和見。

また、娘の玉子(のちの細川ガラシャ)の嫁ぎ先で、光秀と昵懇の仲であったはずの『細川幽斎』ですら、光秀に味方しませんでした。

 

本能寺の変の動機については様々な見解があります。

なぜ?明智光秀が本能寺の変を起こした動機!怨恨説の理由5選
...

 

変後の光秀の対応が不味かったのか、それとも事前準備が不足していたのか・・・。

どちらにしても、筒井順慶や細川幽斎が味方しなかったところをみると、本能寺の変自体が無謀な決断であり、大義名分に欠ける行いだったのではないでしょうか。

 

まとめ

以上、筒井順慶による洞ヶ峠の日和見とは?でした。

 

本能寺の変後、明智光秀が味方に付いてくれると思っていた筒井順慶。

しかし、光秀の期待とは裏腹に順慶は様子見を決め込み、味方には付いてくれませんでした。

 

これが『洞ヶ峠の日和見』と言われる出来事なのです。

 

他の戦国武将を記事にしたまとめはコチラです。

戦国武将エピソード集!名言!武勇伝!かっこいい男たちの逸話辞典
...

 

戦国武将の家臣団に関して知りたい方は、コチラをご覧ください。

戦国大名の家臣団一覧!戦国時代の主要武将の簡単な列伝付き
...

 

戦国武将を様々な角度でランキングにしてみた記事はコチラ。

戦国武将なんでもランキング!戦国時代のいろんなベスト3
...

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。