ご来訪ありがとうございます。
拓麻呂です。
とにかく長い日本の歴史。
紫式部や清少納言の平安時代、織田信長や武田信玄の戦国時代、西郷隆盛や坂本龍馬の幕末。
この辺りは特に人気の時代ですが、そこだけをピンポイントで知っていても、日本の歴史の全体像は見えてきません。
日本の歴史をより深く学びたい方のために、日本史を通史で知りたい方向けの書籍をご紹介します。
その書籍とは中公文庫『日本の歴史』です。
今から50年以上前に出版された本ではありますが、現在の日本史研究のバイブルになっている名著で、本書の内容が現在の日本史の下敷きになっていると言っても過言ではありません。
つまり、本書に書かれていることをまず知っておくことは、日本の歴史を語る上で絶対外せないのです。
本書を読んだ上で、現在の最新研究の成果を知ることは、とても意味がありますし、過去の歴史研究に触れることで、見識も大きく広がります。
本書は全26巻+別巻で構成されており、やや長いのですが、まずはご自身の興味のある時代を手に取ってみるというのもオススメです。
なので、各巻で取り扱っている時代区分、目次を記載しましたので、選ぶ際の参考にしていただければと思います。
ぜひ、あなたの学びに役立てれば幸いです。
ただし、本書はかなり専門的な内容なので、ぶっちゃけ初心者には向きません。
↓これからサクッと歴史を学びたいという方は、コチラがおススメです↓

↓漫画で学びたい方はコチラ↓

ということで、改めて以下より中公文庫『日本の歴史』をご紹介していきます。
目次
- 1 中公文庫 日本の歴史
- 1.1 1巻【神話から歴史へ】
- 1.2 2巻【古代国家の成立】
- 1.3 3巻【奈良の都】
- 1.4 4巻【平安京】
- 1.5 5巻【王朝の貴族】
- 1.6 6巻【武士の登場】
- 1.7 7巻【鎌倉幕府】
- 1.8 8巻【蒙古襲来】
- 1.9 9巻【南北朝の動乱】
- 1.10 10巻【下剋上の時代】
- 1.11 11巻【戦国大名】
- 1.12 12巻【天下一統】
- 1.13 13巻【江戸開府】
- 1.14 14巻【鎖国】
- 1.15 15巻【大名と百姓】
- 1.16 16巻【元禄時代】
- 1.17 17巻【町人の実力】
- 1.18 18巻【幕藩制の苦悶】
- 1.19 19巻【開国と攘夷】
- 1.20 20巻【明治維新】
- 1.21 21巻【近代国家の出発】
- 1.22 22巻【大日本帝国の試煉】
- 1.23 23巻【大正デモクラシー】
- 1.24 24巻【ファシズムへの道】
- 1.25 25巻【太平洋戦争】
- 1.26 26巻【よみがえる日本】
- 1.27 別巻【対談・総牽引】
中公文庫 日本の歴史
1巻【神話から歴史へ】
【収録内容・時代区分】
- 日本神話(古事記・日本書紀)
- 旧石器時代
- 縄文時代
- 弥生時代
- 古墳時代
- 飛鳥時代前期(仏教伝来まで)
【目次】全593ページ
●日本の神話
豊葦原瑞穂国/日の司祭者/国づくりの英雄たち/天孫降臨
●石器時代の日本
旧石器時代の発見/狩猟・漁撈の時代/農業のはじまり
●歴史のはじまり
北九州の国々/女王卑弥呼の時代/邪馬台国論争
●謎の世紀
神武天皇/崇神天皇/騎馬民族説/古墳の発生/前期古墳の発掘/倭建命の物語/神功皇后と朝鮮の記録
●最初の統一王朝
応神天皇の出現/古墳は語る/大陸文明の摂取/応神王朝の落日
●古代国家への歩み
磐井の反乱/蘇我氏の擡頭/仏教伝来
【Amazon】
【楽天】
2巻【古代国家の成立】
【収録内容/時代区分】
飛鳥時代
【目次】全503ページ
新王朝の出発/保守派物部氏の没落/推古女帝/聖徳太子の立場/日出ずる国からの使者/いかるがの大寺/クーデターの前夜/改新断交/難波の都/悲劇の皇子/蝦夷征討と百済救済/額田王女と近江朝廷/壬申の乱/大君は神にしませば/二上山の歎き/藤原宮のさかえ
【Amazon】
【楽天】
3巻【奈良の都】
【収録内容/時代区分】
奈良時代
【目次】全585ページ
国家と百姓/律令公布/平城遷都/あいつぐ女帝/貴族の生活/郡司の館/家族と村落/村人の日々/和同開珎/長屋王と藤原氏/聖武に光明/大仏開眼/大唐留学/正倉院宝庫/恵美押勝/道鏡と女帝
【Amazon】
【楽天】
4巻【平安京】
【収録内容/時代区分】
平安時代前期
【目次】全567ページ
女帝没後の政局/桓武天皇の登場/征夷大将軍坂上田村麻呂/平安京の建設/平城上皇の変/内裏・院・神泉苑/最澄と空海/王朝の詩人たち/応天門の炎上/関白藤原基経の執政/多恨の歌人在原業平/受領と郡司・百姓の抗争/時平と道真/古今の時代/東の将門と西の純友/天慶年間の大乱/天暦の治/天皇親政の終焉
【Amazon】
【楽天】
5巻【王朝の貴族】
【収録内容/時代区分】
平安時代中期
【目次】全553ページ
源氏物語の世界/安和の変/道長の出現/家族と外戚/身分と昇進/中宮彰子/一条天皇の宮廷/清少納言と紫式部/儀式の世界/日記を書く人々/栄華への道/望月の歌/怨霊の恐怖/公卿と政務/刀伊の襲来/盗賊・乱闘・疫病/平安貴族の衣食/法成寺と道長の死/浄土の教え/欠けゆく月影
【Amazon】
【楽天】
6巻【武士の登場】
【収録内容/時代区分】
平安時代後期~源平合戦
【目次】全559ページ
東国の反乱/前九年の役・後三年の役/武者の家/農村の変貌/荘園の経営/後三条天皇の新政/院政はじまる/東の源氏/西の平氏/完成する荘園体制/法皇と僧兵/保元の乱/平治の乱/平清盛と平氏政権/奥州藤原氏/孤立する平家/内乱から源平合戦へ
【Amazon】
【楽天】
7巻【鎌倉幕府】
【収録内容/時代区分】
鎌倉時代前期
【目次】全565ページ
日本中世の開幕/東の国々/鎌倉殿の誕生/政治家頼朝の成長/東西武士団の群像/天下の草創/鎌倉幕府の新政治/貴族文化の革新/悲劇の将軍たち/『平家物語』の達成/承久の乱/北条執権政治/親鸞と道元/東への旅・西への旅
【Amazon】
【楽天】
8巻【蒙古襲来】
【収録内容/時代区分】
鎌倉時代後期
【目次】全579ページ
はるかなるジパング島/禅か法華経か/文永の役/弘安の役/神国日本/得宗専制政治/遍歴の僧団/漂泊の文芸/一味同心する農民たち/地頭と領家の対決/分裂する天皇家/御家人政制の破局/悪党横行/主上御謀反/楠木合戦/鎌倉の最期
【Amazon】
【楽天】
9巻【南北朝の動乱】
【収録内容/時代区分】
建武政権~南北朝時代(室町時代前期)
【目次】全557ページ
公武水火の世/建武の新政/新政の挫折/足利尊氏/南北朝の分裂と相剋/動乱期の社会/直義と師直/天下三分の形勢/京都争奪戦/南朝と九州/苦闘する幕府政治/守護の領国/名主と庄民/室町殿/王朝の没落/日本国王
【Amazon】
【楽天】
10巻【下剋上の時代】
【収録内容/時代区分】
室町時代中期
【目次】全579ページ
東国の動乱/将軍殺害/土一揆の蜂起/自検断の村々/有徳人の活躍/海賊衆と勘合貿易/京中の餓死者八万人/悪政と党争/応仁・文明の大乱/下剋上の怒濤/東山山荘とその周辺/滅亡の貴族と僧侶/町衆と郷民の哀歓/蓮如とその教団/山城の国一揆/乱世の国家像
【Amazon】
【楽天】
11巻【戦国大名】
【収録内容/時代区分】
戦国時代
【目次】全577ページ
流浪する将軍/守護大名の没落/北条早雲の登場/信虎と信玄/上杉謙信/奥羽大名 伊達氏五代/家臣団と軍事力/軍略と軍規/大名と農民/領国の経営/混迷する畿内/村の姿/西の雄将 毛利元就/九州・四国の大名/城下町の形成/戦国の家法/戦国女性の立場/東海の大名 織田・松平
【Amazon】
【楽天】
12巻【天下一統】
【収録内容/時代区分】
戦国時代~安土桃山時代
【目次】全585ページ
「天下」の魅力/鉄炮とキリシタン/京の町・堺の町/若き日の天下人/信長入京/天下布武/安土の天主/政権と民衆/京都御馬揃/本能寺の変/七本槍の時代/大坂築城/関白と五奉行/鎮西の波乱/北野大茶湯/関東の風雲/検地と刀狩/無法な「天下」/花と夢/豊国のまつり
【Amazon】
【楽天】
13巻【江戸開府】
【収録内容/時代区分】
安土桃山時代~江戸時代
【目次】全565ページ
六十年の忍耐/江戸の内大臣/関ヶ原の戦い/覇府に建設/大御所と将軍/強き御政務/大坂落城/貿易と禁教/黒衣の宰相/大名統制/消えゆく人々/公家諸法度/島原の乱/将軍家光とその周辺/徳川三百年の基/
【Amazon】
【楽天】
14巻【鎖国】
【収録内容/時代区分】
江戸時代
【目次】全533ページ
日本島の発見/長崎開港/伴天連追放令/強硬外交のうたおもて/家康の経済外交/生糸を取引きする将軍/キリシタン禁令/朱印船の貿易/日本町の人々/鹿皮と生糸/大殉教/鎖国への道/ジャガタラ追放/出島の蘭館/国姓爺の使者/オランダのアジア貿易制覇/世界とのつながり/鎖国をめぐって
【Amazon】
【楽天】
15巻【大名と百姓】
【収録内容/時代区分】
江戸時代
【目次】全559ページ
小百姓/太閤検地/地方知行/御家騒動/財政窮乏/不法の支配/佐倉宗吾伝説/慶安触書/加賀百万石/藩政の展開/城下町/山・水・村/農戒書/地主と小作/嘉助騒動
【Amazon】
【楽天】
16巻【元禄時代】
【収録内容/時代区分】
江戸時代
【目次】全559ページ
由比正雪の乱/明暦の大火/旗本奴と町奴/江戸八百八町/夜の世界 新吉原/殉死の禁/東廻りと西廻り/天下の台所 大坂/犬公方/湯島の聖堂と貞享暦/忠臣蔵/窮乏する財政/元禄模様/絵の世界と侘の境地/一代男と曾根崎心中
【Amazon】
【楽天】
17巻【町人の実力】
【収録内容/時代区分】
江戸時代
【目次】全579ページ
御蔭参り/六代将軍家宣/新井白石/白石の外交/絵島疑獄/文昭院殿の御遺命/享保の改革/吉宗の反対派/大岡越前守忠相/天災と飢饉/諸藩の経済と商業資本/揺れる天下/田沼登場/町人道徳と文化/世界に開く眼/近代精神の萌芽
【Amazon】
【楽天】
18巻【幕藩制の苦悶】
【収録内容/時代区分】
江戸時代
【目次】全595ページ
天明の大飢饉/松平定信の登場/足の裏までかきさがす/農村復興/米価調節と御用金/諸国国産品/海防と探検/もとの田沼に/博徒と八州廻り/三都の町人/大御所の生活/大江戸の文化/国学と洋学/草莽の文化/天保改革の前夜/士農工商おののくばかり/上知令と軍事改革/雄藩の擡頭/
【Amazon】
【楽天】
19巻【開国と攘夷】
【収録内容/時代区分】
江戸時代(幕末)
【目次】全581ページ
東アジアに警鐘は鳴る/押しつけられた和親条約/貿易をせまるハリス/井伊直弼の登場/安政の大獄と桜田門外の変/サムライ海を渡る/異国人との商売/皇妹和宮と公武合体/尊王攘夷の旗のもとに/将軍攘夷を誓う/外国と戦ってみれば/八・一八クーデーター/新撰組まかり通る/第一次長州征伐と倒幕派の成長/薩長同盟とイギリスへの接近/第二次長州征伐とフランスに頼る幕府/将軍徳川慶喜/討幕か大政奉還か/
【Amazon】
【楽天】
20巻【明治維新】
【収録内容/時代区分】
明治時代
【目次】全533ページ
王政復古/慶喜政権のまき返し/鳥羽・伏見の決戦/江戸開城と民衆の動向/内乱の終結/古代復帰の幻想/廃藩置県/新しい権力のしくみ/地租改正・秩禄処分・殖産興業/文明開化/国権外交/征韓論/明治六年十月の政変/有司専制と民撰議院論/うちつづく内乱外征/西南戦争
【Amazon】
【楽天】
21巻【近代国家の出発】
【収録内容/時代区分】
明治時代
【目次】全591ページ
地方巡幸/村の維新・村の開化/自由民権/帝都繁昌記/請願の波/大隈財政/ゆらぐ明治政権/幻のクーデター/北海道開拓/自由党は抵抗する/内務卿山県有朋/資本主義創生記①/資本主義創生記②/条約改正と対清軍備/伊藤博文と憲法発布/花ひらく近代文化/アジア最初の議会
【Amazon】
【楽天】
22巻【大日本帝国の試煉】
【収録内容/時代区分】
明治時代
【目次】全545ページ
日清戦争/日本帝国の明暗/産業革命/労働運動の初幕/内地雑居/藩閥・政党・政商/社会主義への歩み/考えるホワイトカラー/東亜の嵐/日露戦争/反戦の闘い/勝利の悲哀/普請中の日本/三井と三菱/日韓併合/大逆事件/明治の終焉
【Amazon】
【楽天】
23巻【大正デモクラシー】
【収録内容/時代区分】
大正時代
【目次】全585ページ
閥族打破の叫び/第一次大戦の勃発/大戦景気と貧乏物語/白樺派の周辺/寺内内閣とシベリア出兵/民本主義と米騒動/一等国日本/平民宰相・原敬/小市民階級の登場/労働運動の曲折/ゆらぐ地主の座/ワシントン体制と日本/無産階級運動の方向転換/関東大震災/摂政狙撃/普選と治安維持法/大都会と大衆文化/アジアの民族革命と日本
【Amazon】
【楽天】
24巻【ファシズムへの道】
【収録内容/時代区分】
昭和時代
【目次】全563ページ
世界の動きと日本/金融恐慌/田中内閣/社会主義の勃興/中国問題/大恐慌襲来/社会運動の激化と衰退/恐慌克服策の展開/ファシズムの擡頭/満州事変/準戦時体制へ/二・二六事件/暗い谷間/エロ・グロ・ナンセンス/ファシズムの日本的特質
【Amazon】
【楽天】
25巻【太平洋戦争】
【収録内容/時代区分】
昭和時代
【目次】全581ページ
粛軍の名のもとに/宣戦なき戦争/国家総動員/変転する内外の情勢/新体制運動/三国同盟から日米交渉へ/太平洋開戦/大東亜共栄圏/翼賛政治/落日の死闘/総力戦と国民生活/終戦か経戦か/大日本敵国の崩壊
【Amazon】
【楽天】
26巻【よみがえる日本】
【収録内容/時代区分】
昭和時代
【目次】全559ページ
戦争完敗に終わる/占領統治始まる/占領下の民主化過程/占領政策と経済復興のエネルギー/冷戦下の講和独立/保守・革新対立の様相/長期化する保守政権/技術革新と消費革命/大衆社会と大衆運動/自主外交への歩み/安保騒動の一カ月/所得倍増計画のゆくえ/国土と国民文化の変貌/近代化に苦悶する政治体制/平安と安全を求めて/よみがえる日本
【Amazon】
【楽天】
別巻【対談・総牽引】
【収録内容/時代区分】
神話~近代(各巻筆者の対談、全巻の牽引など)
【目次】全615ページ
- 日本神話をめぐって(1巻)
- 古代史の人間を語る(2巻)
- 奈良時代を語る(3巻)
- 日本史の特色(4巻)
- 平安の女性たち(5巻)
- 変革期の歴史(6巻)
- 日本の中世・ヨーロッパの中世(7巻)
- 蒙古襲来と鎌倉武士(8巻)
- 動乱期の人間(9巻)
- 室町時代とヨーロッパ(10巻)
- 戦国大名の条件(11巻)
- 天下人の条件(12巻)
- 人間から組織へ(13巻)
- ヨーロッパと日本の激突(14巻)
- どんぶり勘定の時代(15巻)
- 元禄よもやま話(16巻)
- 色も匂いもある歴史(17巻)
- 維新への前奏曲(18巻)
- 激動の時代が人物を創る(19巻)
- 維新変革の意味(20巻)
- 明治日本を形成した人々(21巻)
- 日露戦争後の日本(22巻)
- 犬養木堂のことなど(23巻)
- 動乱の昭和(24巻)
- 同時代史のむずかしさ(25巻)
- よみがえる日本の課題(26巻)
【Amazon】
【楽天】