たった1冊で簡単に幕末の歴史を知る!初心者さんにオススメの本

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

オススメの歴史本

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

あなたは今、こんなことを考えていませんか?

  • 幕末を出来るだけ簡単に知りたい
  • 時系列や人物相関図で、手っ取り早く幕末を理解したい
  • 攘夷とか佐幕とか、幕末の思想を難しいことを抜きにして把握したい

 

幕末って人気もあって重要な時代なんですが、多くの藩がそれぞれの思想で動き、さらに各藩の各人物がいろいろな動きで入り乱れており、全体像を把握しようとすると結構大変な時代なんですよね。

 

幕末という時代、そして明治維新という出来事を理解する為には、各藩、各人物がどんな思想で行動し、どのように時代が流れて行ったのか?を把握することが物凄く重要だと僕は思っています。

 

例えば坂本龍馬や新選組だけを追いかけても、幕末を理解することは難しいです。

 

つまり・・・

  • 攘夷や佐幕に代表される、当時の思想
  • 活躍した藩と、その藩に属する人物たち

 

この2つを意識して、藩や人物が時代の流れと共に、どのような思想に変換して行ったか?

これを理解することが、幕末の全体像を把握する上でとても大切です。

 

そう考えると、やっぱり幕末はややこしいし、簡単には理解できないと思われるかもしれません。

 

でも、もしサクッと幕末の全体像がつかめるとしたら・・・

 

今回は、それが可能なオススメ書籍を3冊ご紹介してみようと思います。

あなたの用途に合わせて本を選ぶ参考にしていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

幕末をサクッと理解するオススメ書籍

幕末・維新のすべてがわかる本

これからご紹介する本は、巻頭に幕末の重要人物をイラスト、写真、相関図を駆使して一人4ページずつにサクッと紹介しています。

 

西郷隆盛をはじめ、大久保利通、高杉晋作、坂本龍馬、勝海舟、新選組などなど。

まずは主だった人物を把握しておかないと、何がなんだか分からなくなるので、最初に簡単な人物紹介があるのは非常に助かります。

 

幕末を把握する為に最低限知っておきたい人物のみに絞られているので、特に初心者さんには良いと思います。

 

出来事の解説も、約2ページごとに相関図なども交えて解説しているので、簡単に把握することができます。

2ページのうち、1ページは相関図です。

なので各解説は1ページくらいしかありませんので、手っ取り早く読み進めることが出来ます。

 

また、要所要所でCGイラストが入っているので、目にも優しい構成になっています。

 

さらに、最後の方で各藩の詳細や、巻頭で紹介しきれなかった人物も解説しているので、もうちょっと深く幕末を知りたくなったら目を通すと、さらに理解が深まるかと思います。

 

巻末に、当時の風景写真も載っていたりするのも嬉しいですね。

 

とは言え、デメリットに感じる部分も無くはないです。

 

まず、全ページカラー印刷で紙質も良いため、白黒印刷と比べちょっと重たいです。

まぁ、CGイラストなどを駆使し、初心者向けに目で楽しめるよう構成されていますので、致し方ないですね。

 

それと、幕末の入門書であるため、そこまで突っ込んだ内容ではありません。

あくまで、幕末全体を俯瞰する1冊ですので、各人物や各出来事を深く知りたい方には向きません。

 

その辺りもご理解の上、読み進めていくと良いかなと思います。

 

超ビジュアル! 幕末・維新人物大事典

幕末に活躍した人物に焦点を当て本がコチラ。

 

例えば坂本龍馬はどんなことをした人なの?

西郷隆盛は何で活躍した人なの?

といったように、各人物の活躍から幕末を学びたい人向け。

 

好きな人物、共感する人物が入り口になるため、取っつきやすさでは1番です。

漫画や映画なんかでも、お気に入りの登場人物に共感して、そのキャラクターが好きになったりしますよね?

それと同じ感覚で、幕末を楽しみながら学べます。

 

本書で紹介している人物は90人。

有名な人物はもちろん、ちょっとマニアックな人まで網羅しています。

実際のところ、この本に載っている人物をある程度知っていれば、幕末の流れはだいた把握できてしまいます。

そういった意味では、基本を押さえつつも、多少マニアックなところまで知ることができるので、長く付き合える一冊になるかもしれません。

 

そして、この本のポイントは、かっこいいイラストにあります。

各人物全てに現代風のイラストが用意されており、視覚的にもかなり取っつきやすいです。

個人的に、この本のイラストは好きです。

 

入門用としては、かなりおすすめです。

 

幕末入門

これまで紹介した2冊が、視覚的にも楽しめたのに対し、本書は完全に読み物としての入門書です。

なので、硬派に幕末を学びたい人にオススメです。

絵がほとんど無い分、情報量も一番多いです。

逆に言えば、活字が苦手な方にはオススメできません。

 

中身の構成としては、

  • 会津藩
  • 新選組
  • 長州藩
  • 薩摩藩
  • 土佐藩

といったように、重要な藩(組織)ごとに分けて章立てされているので、話が分かりやすいです。

幕末って、どの人物がどの藩に属しているのか、あるいは幕府側の人間なのか、そうではないのかが分かっていないと、全然理解できなくなってしまうので、この章立ては初心者さんにはかなりありがたいです。

 

あと、本書は文庫サイズなので、電子書籍が苦手な方には、電車での移動中などに読みやすい一冊ですね。

やはり文庫サイズは手軽に持ち運びできるのが強みです。

 

まとめ

以上、幕末をサクッと理解するオススメ本3選でした。

 

 

幕末に興味があるけど、どんな本を読んでいいか分からない。

あるいは、難しくて何から手を付けていいか分からない、簡単にサクッと把握したい。

そんな方は、ぜひ参考にしてください

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。