源氏物語のオススメ副読本!あらすじや内容をより簡単にわかりやすく

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

オススメの歴史本

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

今からおよそ千年前に書かれた世界最古の女流長編小説『源氏物語』

紫式部による渾身の力作である源氏物語は、400字詰めの原稿用紙で約2,400枚にも及ぶ、長大な物語です。

 

それ故に、挫折してしまったり、読むのを躊躇してしまったりという方も多いのではないでしょうか?

そんな方にこそオススメしたい、源氏物語のあらすじや内容を簡単に把握できて、わかりやすい副読本をご紹介します。

 

スポンサーリンク

源氏物語のおすすめ副読本5選

ライトに源氏物語に触れてみたい方向け

様々な古典文学を初心者向けに分かりやすく纏めている『ビギナーズ・クラシック』シリーズ。

源氏物語の見どころを抜粋して掲載しています。

現代語訳と原文が両方載っているので便利です。

また、現代語と原文ともに、漢字には全てふるがなが振ってあるので、そういった意味でも初心者向けです。

要所でちょっとした解説が入っているのも、素敵なポイントです。

 

源氏物語の全体像を把握すことは出来ませんが、全てを読む自信のない方や、源氏物語初心者の方の入門用としては、最適な一冊です。

 

源氏物語をざっくりと知りたい方向け

簡単に言うと、本書は源氏物語の解説本です。

  • 主人公の光源氏と女性たちの関係図
  • 登場する女性たちのパターン
  • 光源氏はなぜ多くの恋をしたのか
  • 光源氏の心理
  • 光源氏の恋のパターン

といった、源氏物語を補完する内容になっています。

 

また、ページ数も160ページ程度なので、読み切りやすい分量になっています。

 

他にも、紫式部は、ぜ源氏物語を書いたのか?

紫式部が源氏物語に込めた想いとは?

といった、作者の内面的なことにも言及しています。

 

巻末には、源氏物語に登場する和歌の解説もあるのが、本書の特徴でもあります。

 

源氏物語のざっくりと把握したい方にはオススメの一冊です。

 

個人的には一番オススメの本

源氏物語は、全部で五十四帖(54巻)で構成されています。

その五十四帖、全てのあらすじ紹介と、それぞれの詳しい解説が本書の特徴。

 

五十四帖ぶんが全部載っているので、上記の『源氏物語 ビギナーズクラシック』や『100分で名著 紫式部源氏物語』よりも、さらに一歩踏み込みたいと言う方には、ぜひ本書をオススメしたいです。

 

実際のところ、源氏物語の全体像をサクッと把握してしまいたい方は、本書を手に取るのが一番手っ取り早いです。

 

源氏物語の歴史を知る一冊

本書は、源氏物語の内容というよりは、源氏物語がどのように読み継がれ研究されてきたのかを知ることが出来る書籍です。

 

現在人が源氏物語を楽しむことができるのは、先人たちの奮闘があったことが分かります。

 

源氏物語の中身にはそこまで言及していませんが、源氏物語の雑学として読んでおいて損はないです。

 

あああ

源氏物語の作者『紫式部』が書いた日記。

実は、この日記があることで、源氏物語の作者が紫式部であったことが判明しています。

逆に言えば、この日記がなかったら、源氏物語は作者不詳になっていたでしょう。

 

紫式部と清少納言のライバル関係であったような印象も、この日記の存在が大きく影響しています。

 

源氏物語の内容が分かるわけではありませんが、作者の意外な人物像などが分かるので、源氏物語ファンの方には一読をオススメしたいです。

 

まとめ

以上、源氏物語のおすすめ副読本でした。

 

源氏物語は、とにかく長大な物語です。

もちろん、本編を全部読めれば一番いいのですが、なかなかそうもいかないのが現実だったりします。

 

そんな時は、ぜひ今回ご紹介した副読本を活用して、源氏物語に触れるキッカケにしていただければと思います。

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。