元就ファンが送る!簡単に毛利元就の生涯が分かるオススメの本

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

オススメの歴史本

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

僕は日本史の中でも戦国時代に一番興味があり、その中でも一番好きな武将が『毛利元就』です。

歴史が好きになったのも元就がキッカケで、毛利関連の書籍はかなり読み漁ってきました。

 

その中から、ちょっと元就に興味があるけど何を読めば分からない方の為に、純粋に元就の事績を知ることが出来る一冊をご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

毛利元就を知るオススメの一冊

ストレートに毛利元就を知りたい方向け

元就に限ったことではないのですが、歴史関連の一般書籍って初心者向けのものからコアな人向けのものまでいろいろなので、どれを選んで良いのか迷う事もあります。

 

毛利元就は戦国時代を代表する人物ですし、大河ドラマにもなっている有名武将なので、関連書籍は比較的多いです。

ただでさえ、元就クラスの武将になると扱っている書籍も多いので、より迷ってしまうのかなと思います。

 

コアな書籍になると毛利氏の軍団編成に関してだとか、史料の原文を引用していたりとか、とっつきづらい物も多いです。

なので、今回ご紹介する書籍は、元就の人生を時系列で解説しいくことに注力しているものになります。

 

 

元就が何をやった人か知ることが出来る

僕自身、歴史に興味を持ち始めた初期の頃、とくに苦労したのが、史料の引用です。

 

原文のまま掲載されており、現代語訳もなされていなかったりするものを選んでしまった場合は、もうお手上げでした。

純粋に元就のことをしりたい場合は、下手な専門書より、現代語でその事績を平易に解説してもらった方がありがたいものです。

 

今回ご紹介する本は『毛利元就~極悪無道と呼ばれた男』という一般書籍ですが、この本は全部現代語で、元就の活躍を時系列で解説しているので、単純に元就のやったことを追いかけるのに適しています。

 

戦国時代の毛利って、巨大な領国をもった勢力のイメージですが、元就の登場までは、巨大な二大勢力に挟まれた、とても小さなものでした。

小さかった毛利から始まり、元就の若かりし頃もきちんと把握できます。

 

意外と語られることが少なく感じるのですが、元就は異母弟と壮絶な家督争いの末、毛利家の当主になっていますが、そのあたりも詳細に書かれています。

 

その他にも、元就を語る上で欠かせないことは、だいたい網羅されています。

 

  • 元就人生最大の危機である七騎落ち
  • 吉川家、小早川家の乗っ取り
  • 郡山合戦
  • 厳島合戦
  • 尼子家との激闘
  • 三本の矢の逸話に関して

 

なので、元就の事績を知ることにおいては、これと言った欠点は見当たりません。

 

元就が亡くなった後の毛利家にも、結構なページ数を割いているので、戦国時代における毛利家の栄枯盛衰も知ることができます。

 

 

個人的に良いと感じる部分

歴史と言うのは、新しい史料の発見などにより、これまでの通説が変わることがあります。

『毛利元就~極悪無道と呼ばれた男』では、その辺りの新説にも触れています。

 

歴史は、いろいろな角度から見てみるととても面白いので、これまでの通説と新説を比べてみるのも楽しいものです。

 

そして、巻末には元就の関連人物が簡単な解説と添えて紹介されています。

家族、家臣団、敵対した人物など、必要最低限な人物は全て網羅されています。

 

これが結構便利で、ブログを書く時に名前を忘れている時などに活躍しています。

 

 

ちょっと気になる部分

あえて気になる部分を挙げるとするならば、元就の事績を解説することが主目的なので、人によっては、少々淡泊に感じるかもしれません。

 

前述の通り、歴史は色々な角度で見るのが楽しみのひとつなので、筆者の考えが書かれていたりすると読み物としては面白いのですが、そういった部分は若干少ない印象です。

 

ですが、元就の事績や人生を知ることを目的とした場合は、筆者の考えが無くても問題ないかと思います。

まずは元就の基本を押さえた上で、様々な考えに触れることで、自身の歴史の見方がより深まっていくものだと思います。

 

 

『毛利元就~極悪無道と呼ばれた男』

以上、『毛利元就~極悪無道と呼ばれた男』のご紹介でした。

 

僕が元就を通じて歴史が好きになったように、ある一人の人物に興味が湧いてくると、その周りの人々、前後の歴史など、どんどん知りたくなり、より歴史が楽しくなってきます。

 

もしあなたが毛利元就に興味があるようでしたら、元就をキッカケに戦国時代に、そして歴史自体に興味を持って頂けたら幸いです。