明治維新の身体測定!大久保利通の身長は?西郷隆盛の体重は?

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

雑記

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

いきなりですが、大久保利通って物凄く背が高かったって知ってましたか?

あるいは西郷さんは物凄い巨漢だったって知ってましたか?

 

幕末の成人男性の平均身長は155センチとか158センチくらいだったと言われています。

 

では、大久保や西郷さん、その他の幕末志士たちは一体どのくらいの身長だったんでしょうか?

 

今回は、幕末志士たちの身体測定を行ってみたいと思います。

ちょっとした歴史の雑学としてお役立てください。

 

 

スポンサーリンク

幕末志士たちの身体測定

大久保利通

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

ではまず大久保さんから行きましょう。

実はこの大久保さん、幕末に生きた人物としては破格の大きさを誇っています。

 

大久保さんの身長は、なんと・・・

 

183センチ

 

一説には177センチとも言われていますが、成人男性の平均身長は160センチ無かった時代の身長としては、とんでもない大きさですね。

 

西郷隆盛

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

では、続いて西郷さん。

西郷さんに関しては身長と体重も紹介致します。

 

西郷さんも幕末の身長を大きく上回っています。

 

西郷さんは・・・

 

178センチ

 

こちらも諸説あり180センチとも言われますが、おおよそ180センチにちょっと届かないくらいです。

 

で、西郷さんの体重なんですが・・・

100キロを超えていたと言われています。

西郷さんの軍服が現存しており、そこから推測すると100キロ超えの巨漢なんだとか。

 

身長も体重も平均以上だった西郷さん。

イメージ通りですね!

 

坂本龍馬

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

続いてこの人。

日本史の中でも屈指の人気を誇る坂本龍馬です。

 

なんとな~くイメージ的には背が高そうな龍馬ですが、実際はどうだったんでしょうか?

 

龍馬の身長は・・・

 

176センチ

 

龍馬も平均を大きく上回ってますね。

ですが、最近の研究だと実際は169センチくらいだったとも言われています。

 

高杉晋作

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

次はこの人。

おもしろき こともなき世を おもしろく

高杉晋作です。

 

波乱に富んだ魅力あふれるエピソードには事欠かない高杉ですが、彼はどのくらいの大きさだったんでしょうか?

 

高杉の身長は・・・

 

158センチ

 

小さいですね・・・。

まぁ当時の平均身長くらいですが、現代の平均的な女性の身長くらいだったようです。

 

 

久坂玄瑞

出典:Wikipediaより

 

そして、高杉と並び松下村塾の双璧を成す久坂玄瑞。

 

吉田松陰の妹『文』を妻に迎えた彼の身長は・・・

 

180センチ

 

久坂もなかなかの大男ですね。

 

桂小五郎

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

続いて維新三傑の一人にして、長州藩の代表的人物『桂小五郎』です。

 

明治になって木戸孝允と名前を改めた彼の身長は・・・

 

174センチ

 

と言われています。

彼も当時の平均身長と比べると随分大きいですね。

 

て言うか、ここまで見て来た人物は高杉以外みんな大男ですね。

 

近藤勇

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

ここらで新選組のメンバーを見て行きましょう。

まずは局長 近藤勇。

 

現存する写真を見る限り、ごつい顔をしているので何となく大きそうな感じがしますが・・・

 

164センチ

 

あんまり大きくなかったようです。

ちょっとイメージと違いますね。

 

土方歳三

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

続いて副長『土方歳三』

甘いマスクで女性人気も高い土方の身長はどのくらいだたんでしょうか?

 

土方の身長は・・・

 

167センチ

 

小さくもなく大きくもなくって感じですね。

当時としては、普通よりちょっと大きいかなって感じでしょうか。

 

佐久間象山

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

次はこの人。

日本の将来を憂い、西洋の文化を積極的に吸収していた佐久間象山です。

 

あえてここで象山を入れたのには理由があります。

それは彼もかなりの大男だったからです。

 

そんな大男、佐久間象山の身長は・・・

 

186センチ

 

現代でもかなり長身の部類に入る大きさですね。

ここまで見て来た中で最高記録です。

 

現代で言えば2メートル近い大男と言っても過言ではないかもしれません。

 

伊藤博文

出典:国立国会図書館ウェブサイト『近代日本人の肖像』より

 

最後は初代内閣総理大臣『伊藤博文』です。

 

この伊藤ですが、僕の中でどうしても高杉の子分のイメージが強くて・・・

なので何となく小さいイメージがあります。

 

実際は・・・

 

154センチ

 

小さい・・・。

一説にはもうちょっと大きかったとも言われていますが、なんとなくイメージ通りでした・・。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

ということで、幕末の人物たちの身体測定でした。

 

まとめると、

大久保利通・・・183センチ

西郷隆盛・・・・178センチ

坂本龍馬・・・・176センチ

高杉晋作・・・・158センチ

久坂玄瑞・・・・180センチ

桂小五郎・・・・174センチ

近藤勇・・・・・164センチ

土方歳三・・・・167センチ

佐久間象山・・・186センチ

伊藤博文・・・・154センチ

 

当時の成人男性の平均身長が155~158センチだったことを考えると、総じてみんな大きいような気がします。

 

実際の平均身長は、もっと高かったのかもしれませんね。

 

なお一応補足しておきますが、これまで紹介してきた身長はあくまでひとつの説になります。

なので、実際はもっと大きかったり小さかったりする可能性あることを、ご了承ください。

 

↓明治維新のまとめ記事はコチラ↓

司馬遼太郎の幕末小説おすすめ4選【初心者から上級者まで楽しめる本をご紹介】
司馬遼太郎さんの作品は幕末~明治維新の頃を取り上げたものも多く、現在でもたくさんの人に愛されています。この記事では、筆者が実際に読んだ評価や感想も踏まえ、初心者から上級者向けまでのランクに分けてお伝えします。

 

以上、歴史雑学『明治維新の身体測定』でした。

 

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。