日本は女性が生きづらい?千年前に女性が活躍していた日本の歴史

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

平安時代の女性たち

 

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

世界中で女性の活躍が叫ばれる昨今。

昔は男性の3歩後ろを女性が歩くみたいな価値観が、この日本にもあったように感じていませんか?

確かに男性優位社会だった側面もあります。

 

でも、男が上とか女が上でもなく、かと言って、なんでもかんでも男女平等である必要もないと個人的には思っていて、日本の歴史はそれぞれが適材適所で活躍できる社会があったのです。

日本の歴史も男性社会だった部分もあったりするのですが、その中でも女性だからこそ輝けた、あるいは女性だからこそ担えたポジションもあったりします。

そういった部分を牽引したのが平安の才女たちや、戦国の武家の女性たちだったりしました。

 

千円前から強かった日本の女性たちの生き方は、現代に生きる女性たちが勇気づけられること間違いなし。

 

そんな日本の女性たちの生き様をまとめました。

 

スポンサーリンク

日本の歴史を彩る女性たち

枕草子の作者『清少納言』

世界最古の随筆 枕草子を書いた女性『清少納言』

彼女が枕草子の中に記した一節。

ずっと夫に頼りっぱなしな女性を見るとちょっとどうかと思う。普通の家庭環境ならば、働きに出てそれなりの経験をした方が良い。社会に出ている女性を悪く言う男はとても憎たらしい・・・。

この言葉には、当時の女性たちが社会に出ることに対し、一定の人たちがどのような考えていたのか?そして、当時の時代背景がどういったものだったのかが詰め込まれています。

清少納言が、この想いを綴った真意の、千年前の女性の生き方をお伝えします。

枕草子に書かれた清少納言の名言!昔から女性が活躍した日本の真実
...

 

源氏物語の作者『紫式部』

隣の芝生は青く見える。

そんな経験ありませんか?

これからご紹介するのは、およそ千年前に、隣の芝生がとてつもなく青く見えてしまった女性『紫式部』お話です。

紫式部は、ネガティブな性格でとんでもないマイナス思考の持ち主であったことが、彼女自身の日記から判明しています。

 

そんな彼女が心の奥底から抱いた嫉妬心。

その嫉妬の対象こそ、同時代の女性で枕草子の作者『清少納言』でした。

 

紫式部の清少納言に対する嫉妬心。

そこには、現代人にも大いに参考になる、あなた自身の魅力や強みの活かし方が隠れています。

 

隣の芝生が青く見えてしまって、ネガティブな感情に襲われたとしても、紫式部のように生きることで、あなたも素敵な将来を手に入れることが出来ますよ!

紫式部の清少納言への嫉妬や関係に学ぶ あなたの魅力の見つけ方
...

 

恋に生きた女性『和泉式部』

仕事でもプライベートでも、あなた自身の魅力や強みを発揮して活躍出来たら嬉しいですよね。

今からおよそ千年前に、強烈な個性を発揮して世間を騒がせ、後世にまで名を残した女性がいました。

その女性の名を『和泉式部』と言います。

 

自分の強みや魅力を最大限に活かし、仕事にも遊びにも恋愛にも役立てる秘訣。

その方法を和泉式部の人生から紐解いてみたいと思います。

恋に生きた和泉式部!自分の魅力を最期まで貫いた人生とは?
...

 

幼き姫君『藤原彰子』

会社で働いていると、どうにも相性の合わない上司がいたりしませんか?

そんな上司の下で働くことになって、モチベがだだ下がりになってしまったり・・・。

 

やっぱり自分と相性の合う導き手の下で働けた方が幸せですよね?

 

源氏物語の作者『紫式部』と、紫式部が仕えていた女性『藤原彰子(ふじわらのしょうし)』

この二人の関係性から、成功への秘訣を読み解きます。

404 NOT FOUND | 日本の白歴史