マイナーだけど明智光秀の盟友 斎藤利三!春日局や長宗我部との関係

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

戦国時代と戦国武将

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

本能寺の変を実行した明智光秀の家臣。

 

斎藤利三(さいとう としみつ)

 

あまり知名度の無い武将ですが、光秀と共に本能寺の変にも深く関わり、意外と多くの有名人とも接点がある男です。

 

今回は、そんな斎藤利三と、歴史上の有名人たちとの接点を見ていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

明智家臣!斎藤利三

出典:Wikipediaより

明智光秀との関係

まずは、『明智光秀』との関係から見ていきましょう。

出典:Wikipediaより

 

利三は最初から明智家の家臣だったわけではなく、何度か主君を変えています。

 

『松山重治』に仕えた後、斎藤道三の嫡子『斎藤義龍』に仕えています。

※斎藤義龍は、道三の嫡子ではないとの説もあります。

 

その後、同じ斎藤家の『稲葉一鉄』と共に斎藤氏を離反し、そのまま一鉄に仕えます。

 

しかし、一鉄と不仲になり離反し、縁戚関係であった『明智光秀』に仕えます。

この光秀との縁戚関係が、本能寺の変にと密接に絡んでいる可能性もあるのですが、それは次項の『長宗我部元親との関係』で解説いたします。

 

ともかくも、光秀に仕えたことが、利三の運命を大きく変えていくこととなります。

 

その後、利三は光秀に重用され、丹波黒井城主となるなど、明智家を代表する武将になっていきます。

 

 

また、利三は光秀の姉(または妹)の息子という説があります。

しかしながら、これは決定的な裏付けが無く、個人的には光秀との絆を裏付けるための、後世の創作かなと思っています。

 

 

長宗我部元親との関係

四国を制した戦国大名『長宗我部元親』

出典:Wikipediaより

斎藤利三は、長宗我部と親戚関係にあります。

箇条書きにすると、こんな感じです。

 

『斎藤利三』『明智光秀』の重臣。

『斎藤利三』の兄が『石谷氏』の養子になる。

『石谷氏』『明智光秀』は元を正せば同じ一族(土岐氏)。

『長宗我部元親』の奥さんは『石谷(いしがい)氏』の娘。

 

 

なんか、ややこしいですが、要約すると、斎藤利三、明智光秀、長宗我部元親の3名は、何らかの形で親戚関係にあったという事です。

 

このような縁があり、明智光秀と斎藤利三は、長宗我部家との外交を担当していました。

明智光秀と言えば、織田信長の家臣。

つまり、光秀と利三は、織田家と長宗我部家の取次役のような感じです。

 

この織田と長宗我部の関係性の悪化が、本能寺の変が起こった原因とする見方もあります。

これが『四国攻め回避説』です。

 

なお、四国攻め回避説に関しては、こちらの記事で詳細を解説しています。

明智光秀が本能寺の変を決断した理由と真実!織田信長の四国攻めに見る悲しき想い
...

 

 

春日局との関係

徳川幕府3代将軍『家光』の乳母として、そして徳川幕府にも多大な影響力を及ぼした、有名な『春日局(かすがのつぼね)』

出典:Wikipediaより

 

実は、春日局の父親が斎藤利三です。

 

春日局は、利三が城主を務めた丹波黒井城で、末っ子として生まれたと言われています。

 

 

斎藤道三との関係

戦国時代の『斎藤』といえば、美濃の蝮『斎藤道三』が有名です。

出典:Wikipediaより

 

道三の娘が、織田信長の正室『濃姫』です。

 

利三は、道三の嫡男(と言われている)斎藤義龍にも仕えていた経緯から、同族のように思いますが、利三と道三は別の系譜だと言われています。

 

ただ、これも諸説あってよく分かっていません。

 

 

ですが、斎藤道三自身、『斎藤良(さいとう としなが)』の名跡を継いで『斎藤』を名乗っています。

その際、道三が名乗った名が『斎藤政』です。

 

『斎藤良』『斎藤政』『斎藤三』

みんな『利』の字が入っています。

 

当時は『通字(とおりじ)』といって、息子の名前に同じ一字を使うのが普通ですから、一族がみんな同じような名前になってしまいます。

 

織田家なら『信長』『信行』『信忠』『信雄』など。

伊達家なら『稙宗』『晴宗』『輝宗』『政宗』など。

 

なので、歴史上の人物って名前が覚えられなかったりするんですが・・。

 

ともかくも斎藤利三も『利』の字が入ってますので、元々は同じ斎藤一族だったのかなという気もします。

ただ、これは推測です。

 

 

本能寺の変における斎藤利三

利三は光秀の家臣ですから、本能寺の変にも明智軍として参加しています。

ですが、当初の利三は、本能寺の変に反対しており、やむなく参加したとも言われています。

 

本能寺の変の後、光秀と豊臣秀吉が激突した『山崎の戦い』では、明智軍の先鋒として活躍するも敗北。

 

主君 光秀は逃走中に落ち武者狩りに襲われ落命。

 

利三も逃亡しますが、秀吉の捜査網からは逃れることが出来ず捕縛されます。

 

それから程なくして、京都の六条河原で処刑されました。

49歳でした。

 

スポンサーリンク

意外な接点から楽しむ歴史

以上、マイナー武将だけど、意外な大物と接点のある斎藤利三の人間関係でした。

 

戦国時代と言えば、織田信長や明智光秀など教科書にも登場する人物がクローズアップされがちですが、斎藤利三のような、あまり知られていない人物に着目してみると、意外な接点や人間関係が見えてきて、案外楽しいものです。

 

ちょっとマニアックな人物にフォーカスしてみて、意外な関りを突き止めるのも、ひとつの歴史の楽しみ方なのかなと思います。

 

 

利三以外の戦国武将列伝はコチラです。

戦国武将エピソード集!名言!武勇伝!かっこいい男たちの逸話辞典
...

 

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。