藤原道長と清少納言の関係を相関図で解説【清少納言の意外な本音とは?】

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

人物のエピソード

平安時代の中期に絶大な権力を手にした「藤原道長」

そして、藤原道長と同時代を生きた枕草子の作者「清少納言」

 

紫式部と藤原道長、あるいは紫式部と清少納言の関係性はよく話題になりますが、「清少納言と藤原道長」は、どのような距離感で、そのような関係性だったのでしょうか?

 

この記事では、清少納言が藤原道長の関係を相関図でわかりやすく解説するとともに、枕草子の記述から、清少納言が藤原道長のことをどう思っていたのかをご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

清少納言と藤原道長の関係図

まずは、藤原道長と清少納言に関わりの深い人物たちの相関図をご覧ください。

結論から言ってしまうと、清少納言と藤原道長は「面識はそれなりにあった」と考えられます。 

 

系図の通り、清少納言は藤原道隆という人物の娘定子に仕えていました。そして、清少納言が定子に仕え始めた頃、藤原道長は定子と関わりの深い職(中宮大夫)に就いていたので、何らかの絡みはあったことでしょう。

 

清少納言が宮廷出仕していた前半期は、藤原道隆から藤原道長へと権力が移行していく過渡期にあたります。清少納言から見れば、彼女自身は『企業に勤めるOL』で、藤原道長は『道隆社長の弟で会社の重役』といったイメージだったのではないでしょうか。

 

枕草子に登場する藤原道長

清少納言が、藤原道長をどう思っていたかを明言した記録はありません。しかし、枕草子に藤原道長が登場するエピソードが少しだけあり、その中にこんな逸話があります。

その一部を現代風にしてお伝えします。

 

清少納言
清少納言

兄の道隆様が姿を現したとき、家族の皆はその威光の前にひれ伏すのが普通ですが、道長様に限ってはそんなことはしないでしょうと、私(清少納言)は思いました。

ところが、道長様も他の一族と同様に、道隆様の前にひれ伏しました。

 

清少納言がこの話を定子に何度もしていると、以下ように からかわれてしまいます。

定子
定子

道長様は、例のお気に入りの人ですからね!

 

そして、このエピソードは、以下のようにして締めくくられています。

清少納言
清少納言

もし(定子様がご存命で)この時の光景をご覧になっていたら、道隆様のご威光が凄まじいものだったと実感なさることでしょう

 

繰り返しになりますが、このエピソードの段階では藤原道長は最高権力者ではありません。この時点の実権は、藤原道長の兄である『藤原道隆』が握っています。

その後、藤原道隆が急逝し、藤原道長に権力が移行していく中で、定子も出産が原因で亡くなっています。

 

少しややこしいのですが、このエピソード自体は藤原道長が権力を握る前の出来事ですが、清少納言がこのエピソードを枕草子に書いた時期は、藤原道長が権力を握っていた時期であると考えられます。

つまり、このエピソードは藤原道隆や定子や生きていた頃の回想ということですね。

 

かつては好意を持っていたが・・・

生前の定子が清少納言に対し、

 

定子
定子

道長様は、例のお気に入りの人ですからね!

 

と発言していることから察するに、清少納言は藤原道長に対し好感を持っていたと考えられます。しかも「例の」と言われていることからも、その好意の強さは定子も認めるほどだったのでしょう。

 

しかし、清少納言がこの好感度をずっと維持し続けていたのかというと少し疑問で、藤原道長が権力を手にしてからは、見方が変わっていったのではないかとも考えられます。

 

何故かと言うと、清少納言は敬愛する藤原道隆&定子親子の権威が絶頂の頃を見てきました。枕草子のなかでも藤原道隆や定子に対する賛美の言葉がたくさん出てきます。

 

一方で、その後の藤原道隆&定子親子が没落し、藤原道長に取って代わられていく様子も、定子の近くで実際に見てきています。定子が没落してしまったのは、藤原道長の策略も要因の一つでしょう

その悔しさが、

 

清少納言
清少納言

もし(定子様がご存命で)この時の光景をご覧になっていたら、道隆様のご威光が凄まじいものだったと実感なさることでしょう

 

といった記述に込められているように感じます。

 

なお、藤原道隆&定子親子の没落から、藤原道長が台頭していく経緯に関してはコチラの記事で詳しくお伝えしています。

今までの印象が覆る!清少納言が枕草子に込めた本当の意味と内容とは
...

 

枕草子では藤原道長への感情を明言していないのでハッキリしたことはわかりません。しかしながら、枕草子の記述を見る限り、藤原道長が権力を手にした事実に対し、やや皮肉を言っているようにも感じられます。

 

これは想像ですが、清少納言の感情を代弁するなら以下のようになるのではないでしょうか。

 

清少納言
清少納言

今でこそ、権力を握っている道長様ですが、かつては道隆様の前では跪くような存在だったのですよ!

道長様より、道隆様の方がずっと素晴らしい方だったんですよ!

道隆様のお嬢様である定子様だって、この時の光景を見ていたのなら、きっとお父様の凄さを実感なされたことでしょうね!

 

スポンサーリンク

 

結果的に憎き男だったかもしれない藤原道長

以上、清少納言と藤原道長の関係でした。

 

清少納言が宮廷に仕えていた頃に、藤原道長とどのようなやりとりがあったかを語る記録は残されていません。そこで今回は、枕草子の記述を元に藤原道長に対する清少納言の感情を想像も交えご紹介させていただきました

 

かつては好意を持っていた藤原道長・・・しかし、定子が没落したひとつの原因にもなっている藤原道長。

宮廷内で絡みはあったと思われる2人ですが、最終的にはお互い良い感情は持っていなかったのではないかと思われますね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

清少納言だけじゃない!平安時代に活躍した才女たちの情報コチラから。

平安時代の女性たちと王朝文学
紫式部、清少納言、和泉式部、赤染衛門、伊勢大輔・・・歴史の表舞台に数多くの才女が登場した平安時代中期。ここでは、日本が世界に誇る女性たち、そして、枕草子や源氏物語などなど、彼女たちが残した素晴らしい文学作品などをご紹介しています。

 

↓清少納言の人物像をさらに詳しく知りたい方はコチラ↓
↓枕草子のことをさらに詳しく知りたい方はコチラ↓
↓永遠のライバル?激突!!清少納言vs紫式部↓