西郷隆盛と篤姫の意外な関係を簡単に解説!篤姫輿入れと無血開城

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

人物のエピソード

ご来訪ありがとうございます。

拓麻呂です。

 

薩摩の英雄『西郷隆盛』

そして、薩摩から将軍家に嫁いだ『篤姫』

 

ともに薩摩藩(現在の鹿児島県)出身。

 

そんな2人には、何か接点があるのでしょうか?

 

実は歴史的にも物凄く重要なところで意外な接点があるんです。

 

ひとつは、篤姫の輿入れ。

もう一つは、江戸無血開城。

 

今回は、そんな歴史的にも重要な、西郷さんと篤姫の関係についてお伝えしてみたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

西郷さんと篤姫

13代将軍 家定に嫁ぐ篤姫

時は幕末、ちょうどペリー率いる黒船が浦賀に来航した頃の出来事。

 

江戸幕府は時期将軍の家定の御台所(みだいどころ、将軍の正室のこと)に適した女性を探していました。

 

ところが家定は虚弱体質で、精神的にも疾患を抱えていました(諸説あり)

 

そこで、篤姫の故郷である薩摩藩の藩主『島津斉彬(しまづ なりあきら)』は『一橋慶喜(ひとつばし よしのぶ、後の徳川慶喜)』を、時期将軍の座に据えようと画策。

 

そんな中で白羽の矢が立ったのが『島津一子(しまづ かつこ)』という一人の女性。

一子を幕府に送り込み、幕府内での発言力を高めようと画策。

この一子こそが、後の天璋院、つまり篤姫です。※以降、篤姫で統一します。

 

とは言え、島津家は幕府から見れば、あくまで外様大名。

そんなよそ者の篤姫を時期将軍の御台所にするわけにはいきません。

 

もっと言えば、篤姫は島津本家の娘ではなく、分家の出身。

とても将軍に嫁げるような身分ではありません。

 

そこで、薩摩藩主『斉彬(なりあきら)』は一計を案じます。

 

まず、篤姫を自身の養女に迎えます。

これで、篤姫は島津本家の娘になりました。

 

しかし、それだけではまだまだ将軍の正室にはなれません。

外様大名の娘であることに、変わりないのですから・・。

 

そこで、さらにもう一押し。

 

斉彬は、篤姫を『近衛家(このえけ)』の養女とします。

『近衛家』とは、朝廷でも身分の高い貴族の家。

元を辿ると『藤原北家(ふじわらほっけ)』、いわゆる平安時代に絶大な権力を手にした摂関政治の『藤原道長』の流れを汲む家柄です。

 

これで篤姫は将軍の御台所となるに相応しい身分となりました。

 

晴れて、13代将軍となる家定の正室(御台所)となりました。

 

この時の、篤姫輿入れを陰で支えていたのが西郷さんです。

 

 

西郷さんは何をしていたのか?

では、実際に西郷さんは、どのような形で篤姫輿入れに尽力していたのでしょうか?

 

西郷さんは、これより少し前から斉彬に取り立てられ、江戸で様々な著名人と関わっていました。

 

橋本左内(はしもと さない)、藤田東湖(ふじた とうこ)、梅田雲浜(うめだ うんぴん)などなど。

 

こういった著名人との関係を形成していった西郷さんは、その人脈を見込まれ斉彬に信頼されていきます。

 

そういった人脈、斉彬からの信頼を受け、西郷さんは『篤姫輿入れ』の為、奔走していたと言われています。

 

また、篤姫輿入れの際、嫁入り道具の調達も行っていたそうです。

 

178センチ、100キロを超える大男 西郷さんが、嫁入り道具の手配をしていたと言うのは、ちょっと意外で微笑ましい情景ですね。

 

 

江戸無血開城

そして、もうひとつ。

西郷さんと篤姫の関係を語る上で、そして日本の歴史を語る上でも重要な出来事があります。

 

江戸無血開城です。

 

これは江戸と言う大都市が一切の戦禍を受けぬ状態で、開城となった奇跡的な出来事です。

 

この奇跡の無血開城自体は、西郷さんと勝海舟という2人の傑出した人物によってもたらされたものですが、その背後にあったのが篤姫の存在です。

 

↓西郷さんと勝海舟による無血開城の記事はコチラ↓

https://hiizurukuni.com/muketsukaijou/

 

この時の篤姫の立場は、非常に複雑なものでした。

 

篤姫は、薩摩藩の出身です。

しかし、嫁ぎ先は江戸の徳川家です。

 

この無血開城は、江戸に押し寄せた討幕派と幕府の戦いです。

 

つまり、篤姫の故郷である薩摩vs篤姫の嫁ぎ先である幕府の争い。

 

そしてこの時、薩摩軍を率いていたのが西郷さんです。

 

 

故郷と嫁ぎ先・・・

板挟みになった篤姫が選んだのは、嫁ぎ先でした。

 

 

たくさんの人々が暮らす江戸の街で戦となれば、そこに暮らす一般人にも被害が及ぶ。

たくさんの血が流れる。

 

それを阻止するため、そして徳川家の女性として徳川家を守る為・・・。

篤姫はあくまで徳川家の女として、西郷さんに兵を引くよう手紙をしたためたと言われています。

 

この手紙だけが、無血開城をもたらしたとは言えないかもしれません。

しかし、かつて輿入れに奔走した旧知の篤姫からの嘆願は、少なからず西郷さんの決断を後押したと僕は考えています。

 

勝海舟との会談に及んだ西郷さんの頭には、篤姫の存在がよぎったはずです。

だからこそ、西郷さんは兵を引き、江戸は一切の血を流すことなく開城という選択をすることが出来た。

 

無血開城の背景には、西郷さんと篤姫のとっても大切な関係が隠されているんです。

 

スポンサーリンク
 

お互いを補完し合っていた西郷さんと篤姫

篤姫の輿入れを陰で支えた西郷さん。

そして無血開城を陰で支えた篤姫。

 

一方が表に出ている時に、一方が後ろで活躍していた。

 

西郷さんと篤姫は、結果的にそんな関係になっていました。

 

 

西郷さんは、薩長同盟など様々な国事に奔走しました。

それは、海外に負けない強い日本を創造するという決意の表れ。

 

篤姫は、将軍に嫁いで以降、薩摩の土を踏むことは1度もありませんでした。

それは、徳川家の女性としての決意の表れ。

 

薩摩が生んだ二人の偉人、立場や性別は違えど、その志は噴煙上げる桜島の如き猛々しさを持っていた。

 

僕は、そう感じています。

 

↓西郷さんと篤姫に恋愛感情はあったのか検証した記事はコチラです↓

西郷隆盛と篤姫に恋愛感情はあったの?2人の本当の関係は?
...

 

↓無血開城後の篤姫に関してはコチラ↓

覚悟の無血開城!天璋院 篤姫は明治維新の後どうなったのか?
...

 

↓篤姫と将軍 家定の夫婦仲の記事はコチラ↓

カステラ大好き!徳川家定と篤姫の本当の夫婦仲は?子供はいたの?
...

 

↓明治維新のまとめ記事はコチラ↓

司馬遼太郎の幕末小説おすすめ4選【初心者から上級者まで楽しめる本をご紹介】
司馬遼太郎さんの作品は幕末~明治維新の頃を取り上げたものも多く、現在でもたくさんの人に愛されています。この記事では、筆者が実際に読んだ評価や感想も踏まえ、初心者から上級者向けまでのランクに分けてお伝えします。

 

では、今回はこの辺で!

ありがとうございました。