ご来訪ありがとうございます。
拓です。
2020年の大河ドラマ『麒麟がくる』。
主人公は『明智光秀』。
明智光秀と言えば、やっぱり本能寺の変が有名です。
織田信長を自害に追い込み、日本の歴史を大きく変えた大事件。
ドラマにおいても、最大の見せ場になることは間違いありません。
ここの動機や原因を、どう描くかによって、ドラマを通しての明智光秀像も変わってきます。
つまり、明智光秀を主人公に据える以上、本能寺の変の動機と言うのはとても重要な要素なのです。
しかしながら、明智光秀が本能寺に至る経緯には、様々な説が提唱されており、いまなお決着していません。
ということで、この記事では明智光秀が本能寺の変に至る動機を、史実や個人的な思い入れなどを含めながら予想していきたいと思います。
なお、提唱されている説は多岐に渡るため、よく言われているものを抜粋して考察していきます。
なおこの記事は、ドラマ放送前に予想したものになります。
最新の予想記事はコチラをご覧ください。
麒麟がくる!本能寺の変の動機はどの説を採るのか?
野望説
これは、光秀が天下を狙って、信長にとって代わろうとした、という説。
結論を言ってしまうと、僕はこの説を全く指示していません。
戦国時代に武将たちが天下統一を目指して争っていたというのは、後世の物語やゲームが生み出した幻想です。
↓詳しくはコチラ↓
現代の会社組織でもそうですが、社長を排除して重役の人がトップになるなんてのは、少なからず力を持っている重役の総意がなければ実現なんてできません。
ところが、織田家の重役だった光秀と同列の人物たちは、本能寺の変の後に誰も光秀に味方していません。
織田家中においては、全く大義名分のない行いであったことが分かります。
家中に味方がいない中、光秀が個人的な野心で信長を討ったのだとすれば、あまりにも愚かであったと言わざるをえません。
さすがに、短絡的で個人的な野望のために、こんな大事件を起こすとは思えません。
このような理由から、戦国時代の時代背景的にも微妙なうえ、作中での光秀に対して共感もしづらいので、野望説は採用しないと考えています。
怨恨説
これは、最も有名な説かと思います。
光秀に対する、信長の仕打ちが酷かったので、恨みを晴らすために変を起こしたという説です。
↑こちらの記事でもいくつかの説をご紹介していますが、確かに信長は恨まれるような仕打ちを、光秀にしています。
前述の『野望説』では、個人的野心による謀反は、あまりに短絡的ですが、『怨恨説』の場合は、人の持つ本能的な感情が入ってくるので、ありえない話ではないです。
現代でも、抑えられなくなった恨みの感情に支配され、誰かに危害を加えるなんてことは、日常的に起こっています。
また怨恨説は、視聴者的にも『光秀が正義』、『信長が悪』という図式が分かりやすく感情移入しやすい、さらにはお涙頂戴な展開にもしやすく、ドラマ的にも盛り上がるので、ここに落ち着く可能性は大きいと考えています。
ただし、「またか・・・」という感は否めません。
本能寺の変の動機としては鉄板すぎるので、意外性という意味では弱いかなと。
個人的には、光秀を主人公に据えるのであれば、これまで違った本能寺の変を描いてほしいという願いもあります。(光秀は主役だからこそ、怨恨説でのコテコテのお涙頂戴な展開も見たい気もするが・・・)
また、これまでは『旧来の権威をぶっ壊す信長』と『旧来の権威を重んじる光秀』という対立軸が定説でしたが、昨今はそうでもなかったことが明らかになってきています。
例えば、両者の意見の相違が如実に表れたとされる有名な事件『比叡山延暦寺焼き討ち』も、従来のイメージとは全く違った説が有力になってきています。
以上のような理由から、怨恨説は無しではないけれども、今回はあえてスルーしてほしいという個人的な思いも込めて採用しないと予想させていただきます。
黒幕説
続いて『黒幕説』を見ていきます。
おおよそ黒幕と言われているのが『イエスズ会』『朝廷』『足利義昭』『羽柴秀吉』『徳川家康』あたりかなと思います。
イエスズ会黒幕説
要約すると・・・
【ポルトガルからやってきた宣教師(イエスズ会)たちは、布教を通じて日本を占領し、日本の軍事力を持って大陸に攻め込む、という野心があった。しかし信長が自信を神格化し始めて、キリスト教における唯一絶対の神を凌駕しようとしていた。大陸侵攻の障壁となった信長を亡き者にするため、イエスズ会が光秀をそそのかして謀反を起こさせた】
これが、イエスズ会黒幕説の概要です。
確かに、後に秀吉が伴天連追放令などを発布します。
これは日本を占領しようとしていた宣教師たちが、あまりに横暴だったために出された法令です。
なので、史実をなぞっていると言えば確かにそうなのですが、信長が自らを神格化しようとしていたことに、僕はちょっと疑問を持っています。
信長は、仏教勢力とは敵対しましたが、神社を焼き払った形跡は無かったりとかしますし。
なにより、ドラマ的に、海外の宗教勢力に操られていたっていうのは、なんか盛り上がらないので却下します。
足利義昭、羽柴秀吉などの黒幕説
第三者の何者かが黒幕だったという説。
本能寺の変という大事件は、光秀単独で出来たことなのか?というのは確かに疑問です。
そういった意味で、歴史的な見方をすれば、黒幕説は有りだと思っています。
個人的な妄想では、足利義昭(室町幕府)黒幕説は、動機としては有りあえるのかなと思っています。
また、本能寺の変で最も益があったのは誰かと言えば、秀吉です。
そう考えると、秀吉が絡んでいた可能性も捨てきれません。
ただ、ドラマ的には、動機が光秀の想いでは無いというか・・・他人の意思や想いに従って、あるいは同調して変を起こしたっていうのは、果たしてどうなのかと・・・。
なんか共感できないので却下します。
徳川家康黒幕説
これを採用するならば、光秀が生き延びていて、天海という僧侶になったという説で行ってほしいです。
個人的に、光秀=天海説は支持していないのですが、家康黒幕説を採るなら振り切ってやってほしいと思います。
でも、家康黒幕説自体が、光秀主導ではないから却下です。
結論:四国攻め回避説
ということで結論をお伝えしたいと思います。
僕が予想する(というか希望する)麒麟がくるにおける本能寺の変の動機は『四国攻め回避説』です。
四国攻め回避説は、比較的 最近唱えられ始めた説です。
↓四国攻め回避説の詳細はコチラ↓
この説を採用するとなると、重要になってくるのが『長宗我部元親』と『斎藤利三』です。
この記事を書いている2019年10月末日の段階で、両者のキャストが発表されていないため、不安は残りますが、今後発表される可能性もあります。
いろいろ突っ込みどころもある説ではありますが、令和になって一発目になる戦国時代の大河ドラマ。
その主人公が、日本の歴史をひっくり返す本能寺の変を実行した人物『明智光秀』。
これまでの光秀というと、生真面目で古い権威を大事にする性格だったために、古い権威の破壊者で短気な信長に嫌われる、という図式ばかりが描かれてきました。
ぜひ、そのイメージを脱却させ、新たな光秀像を世間にも認知させていく、その第一歩になれれば面白いのかなと思います。
実際に、従来の光秀像は覆されつつありますし、織田信長との関係も覆り始めています。
となれば、ぜひとも令和時代に相応しい、新しい光秀像を描いてほしいと思います。
まとめ
以上、2020年大河ドラマ『麒麟がくる』での、本能寺の変の動機を予想!でした。
従来の光秀像を覆しつつ、ドラマ的な面白さと光秀への共感という意味で、最近提唱され始めた『四国攻め回避説』と予想(希望)します。
あなたは、どの説を予想しますか?
なおこの記事は、ドラマ放送前に予想したものになります。
最新の予想記事はコチラをご覧ください。
他にも、明智光秀の性格や人物像、本能寺の変についてなどの記事を扱っています。
ここを見れば明智光秀と妻木煕子のすべてが分かる!
麒麟がくるをより楽しく観たい、あるいは麒麟がくるの予習復習にご利用ください。
【明智光秀&妻木煕子 大特集】
では今、回はこの辺で!
ありがとうございました。